検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いそっぷ詩 

著者名 谷川 俊太郎/詩
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 小学館
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106693161911.56/タニ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷川 俊太郎 広瀬 弦
2016
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951563172
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷川 俊太郎/詩   広瀬 弦/絵
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ ヒロセ ゲン
出版者 小学館
出版年月 2016.11
ページ数 131p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-388512-6
分類記号 911.56
分類記号 911.56
書名 いそっぷ詩 
書名ヨミ イソップウタ
副書名 谷川俊太郎詩集
副書名ヨミ タニカワ シュンタロウ シシュウ
内容紹介 子どもから大人までが楽しめる、イソップ童話を題材にした、谷川俊太郎による書き下ろしひらがな詩集。ユーモアとナンセンス、ちょっとブラックで残酷な作品に、広瀬弦の個性豊かな絵を添える。
著者紹介 1931年東京生まれ。「日々の地図」で読売文学賞、「よしなしうた」で現代詩花椿賞、「女に」で丸山豊記念現代詩賞、「世間知ラズ」で萩原朔太郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 北風と太陽、どっちが残酷?鶴と孔雀、どっちが幸せ?兎と亀、どっちが金メダル?2500年前の古いお話、詩と絵で、新しくよみがえる。
(他の紹介)目次 イソップさん
わしとからす
ねことにわとり
きつねとぶどう
きつねときこり
はらぺこぎつね
かえるとおうさま
きたかぜとたいよう
ねことめがみ
さるとらくだ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 谷川 俊太郎
 1931年東京生まれ。52年、処女詩集『二十億光年の孤独』を刊行。83年『日々の地図』で読売文学賞、85年『よしなしうた』で現代詩花椿賞、92年『女に』で丸山豊記念現代詩賞、93年『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞、2005年『シャガールと木の葉』で毎日芸術賞、08年『私』で詩歌文学賞、10年『トロムソコラージュ』で鮎川信夫賞、16年『詩に就いて』で三好達治賞を受賞。絵本や童話、翻訳も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
広瀬 弦
 1968年東京生まれ。絵本・さし絵などで個性豊かな作品を発表している。91年「かばのなんでもや」シリーズ(作・佐野洋子)で産経児童出版文化賞推薦、2000年『空へつづく神話』(作・富安陽子)で産経児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。