検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水戸黄門 

著者名 月村 了衛/著
著者名ヨミ ツキムラ リョウエ
出版者 徳間書店
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106639826913.6/ツキ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951515619
書誌種別 和図書(一般)
著者名 月村 了衛/著
著者名ヨミ ツキムラ リョウエ
出版者 徳間書店
出版年月 2016.7
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-19-864195-5
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 水戸黄門 
書名ヨミ ミト コウモン
副書名 天下の副編集長
副書名ヨミ テンカ ノ フクヘンシュウチョウ
内容紹介 「国史」が未完に終われば、水戸徳川家は天下の笑いもの。遅々として進まぬ編集に業を煮やした光圀公は、書物問屋の御隠居に身をやつし、御自ら原稿催促の旅に出た! 痛快時代エンターテインメント。『読楽』掲載を単行本化。
著者紹介 1963年生まれ。早稲田大学第一文学部文芸学科卒。2010年「機龍警察」で小説家デビュー。「コルトM1851残月」で大藪春彦賞、「土漠の花」で日本推理作家協会賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 『国史』(『大日本史』)が未完に終われば、水戸徳川家は天下の笑いもの。遅々として進まぬ編修(編集)に業を煮やした光圀公は、遅筆揃いの不届きな執筆者どもから直々に原稿を取り立てんものと、書物問屋の御隠居に身をやつし、御自ら原稿催促の旅に出た。お供を申しつけられたのは、水戸彰考館で国史の編纂に携わる、おなじみ覚さん介さん(実在)をはじめ、机(デスク)のお吟など名うての編修者。最初に訪れた下田では、目当ての学者の身辺で、なにやら不可解な陰謀が。爆笑必至、痛快時代エンターテインメント開幕!


目次


内容細目

1 水戸黄門 天下の副編集長   5-71
2 水戸黄門 謎の乙姫御殿   73-132
3 水戸黄門 艶姿女編修揃踏   133-201
4 水戸黄門 日本晴れ恋の旅立ち   203-269
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。