検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山梨大学要覧 平成6年度

著者名 山梨大学/編
著者名ヨミ ヤマナシ ダイガク
出版者 山梨大学庶務課
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104585260K377/ヤマ/1994貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知県史編さん委員会
2005
318.251

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951052264
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨大学/編   山梨大学庶務課/編
著者名ヨミ ヤマナシ ダイガク
出版者 山梨大学庶務課
出版年月 1994.11
ページ数 308p
大きさ 21cm
書名 山梨大学要覧 平成6年度
書名ヨミ ヤマナシ ダイガク ヨウラン

(他の紹介)目次 第1章 潜水活動の概要
第2章 潜水活動における留意点
第3章 特殊環境下における潜水活動
第4章 潜水訓練時の留意点
第5章 潜水事故とそれに関する考察
第6章 ヒヤリ・ハットの事例とそれに対するコメント
第7章 捜索と回収(収容)
第8章 潜水活動における有用な用具や機器
第9章 溺死と水中死体
第10章 Q&A
(他の紹介)著者紹介 竹内 久美
 昭和21年(1946年)神奈川県横須賀市に生まれる。昭和43年(1968年)東邦大学理学部生物学科卒業後、海上自衛隊横須賀地区病院検査研究課に勤務し、その後、昭和49年(1974年)海洋科学技術センター(現海洋研究開発機構)潜水技術部で潜水生理学の研究員として勤務したのち、平成27年(2015年)よりニッスイマリン工業株式会社日本サバイバルトレーニングセンター顧問に就任し、現在に至る。平成6年(1994年)3月から平成28年(2016年)1月の間に全国46都道府県の機動隊で、のべ113回の講演及び講習会を、平成17年(2005年)8月から平成28年2月の間に1道10県の消防でのべ13回の講演及び講習会を実施してきた。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。