検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キツネがみつけたへんな本 (東書児童劇シリーズ)

著者名 筒井 敬介/著
著者名ヨミ ツツイ ケイスケ
出版者 東京書籍
出版年月 1982.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102240389775/ツツ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筒井 敬介
1982
221.07 221.07
韓国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410026397
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ジェラール・モンコンブル/文・絵   豊水 順子/訳
著者名ヨミ ジェラール モンコンブル トヨミズ ジュンコ
出版者 大日本図書
出版年月 1994.2
ページ数 31p
大きさ 28cm
ISBN 4-477-00433-8
分類記号 763
分類記号 763
書名 オクターブくんの楽器たんけん 1
書名ヨミ オクターブクン ノ ガッキ タンケン
副書名 楽器発見のために
副書名ヨミ ガッキ ハッケン ノ タメ ニ
内容紹介 楽器って、美しく生き生きとして、不思議がいっぱい。ピアノはどこで生まれたの? キーをたたくとどうして音がでるの? ピアノの種類は? さあ、ハムスターのオクターブくんとピアノ探検にでかけよう。
著者紹介 1951年フランス生まれ。エミアン大学で哲学、心理学、社会学を学ぶ。小説家、随筆家、シナリオ作家、さし絵画家、アニメーターと幅広い活躍をしている。
ピアノ

(他の紹介)内容紹介 日本の植民地支配から解放されて七〇年。分断、戦争、独裁、軍事政権、民主化運動、経済破綻…盧武鉉から李明博を経て朴槿恵政権へと移り変わる中で激しい変化をとげる韓国。いったいどこへ向かおうとしているのだろうか。日韓関係はどうなるのか。近年の動向を反映した、グローバル時代の新たな通史。
(他の紹介)目次 東アジアの近代と朝鮮(近世東アジアの地域システム
植民地下の朝鮮社会)
第1章 解放、分断、戦争(日本の敗戦と分割占領
米軍政下の支配と抵抗―一〇月抗争と四・三事件
朝鮮戦争とその社会的帰結
四・一九革命)
第2章 軍事政権の時代と光州事件(朴正煕の登場
日韓条約と維新体制下の韓国
変貌する韓国社会と地域感情
光州事件)
第3章 民主化の時代(六月民主抗争
三党合同と五月闘争
九〇年代の韓国―「文民政府」から「国民の政府」へ
日韓新時代)
第4章 グローバル時代の韓国政治と社会(盧武鉉の挑戦
過去への眼差し
保守回帰の時代―李明博政権から朴槿恵政権へ)
(他の紹介)著者紹介 文 京洙
 1950年東京に生まれる。1980年法政大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、立命館大学国際関係学部教授。専攻、政治学、韓国現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。