検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村真一郎手帖 5

著者名 中村真一郎の会/編
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ ノ カイ
出版者 水声社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105521728910.268/ナカ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
336.4 336.4
人事管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950822828
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村真一郎の会/編
著者名ヨミ ナカムラ シンイチロウ ノ カイ
出版者 水声社
出版年月 2010.4
ページ数 95p
大きさ 21cm
ISBN 4-89176-786-0
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 中村真一郎手帖 5
書名ヨミ ナカムラ シンイチロウ テチョウ
内容紹介 戦後派の文学者として知られる故・中村真一郎の文学的業績と文学的立場の全体にわたって、その真価を広く深く解明することを目指す。5は、多数の執筆者による作品論やエピソードなどを収録。

(他の紹介)内容紹介 人事は経営の土台だ!安定した人件費をいかにして実現するか。すべては、経営人事の意志にかかっている。それは「実力を見極めた昇格」と「貢献に見合う年収」だ。
(他の紹介)目次 第1章 経営人事の視座
第2章 人件費の分解と再構成
第3章 職業人生を展望する仕組み―等級昇格制度の改革
第4章 成長と活躍を方向づける等級昇格制度の詳細設計
第5章 成長を認める給与、貢献に報いる賞与の仕組み
第6章 評価制度の設計と活用―マネジメントの骨格をなす仕組み
(他の紹介)著者紹介 二宮 靖志
 人材パワーアップコンサルティング株式会社代表取締役社長。1965年生まれ。同志社大学文学部卒業後、松下電工(現パナソニック)に入社。人事労務、人材育成分野に携わった後退社。その後、営業系ベンチャー企業、経営コンサルティング会社の役員を歴任。2007年、人材パワーアップコンサルティング株式会社を設立。経営人事に関するコンサルティング、経営幹部とミドルマネージャーを対象にした人材育成指導を手掛ける。経営課題に直結する組織人事改革をはじめ、目標管理・戦略実行の現場指導で実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 『四季』四部作についての雑感一束   2-8
入沢 康夫/著
2 『夏』の女主人公A嬢をめぐる補遺   1   中村真一郎に甦るネルヴァル   9-16
小林 宣之/著
3 『長い旅の終り』をめぐって   17-36
鈴木 貞美/著
4 中村真一郎を彫刻して   37-41
加太 肇江/著
5 中村真一郎と軽井沢   42-48
塩川 治子/著
6 洋の東西を一身に   49-52
小島 千加子/著
7 切れ切れの記憶   53-57
柏原 成光/著
8 中村真一郎「バルザック・ノート」覆刻   3   58-68
高遠 弘美/著
9 豪徳寺二丁目猫屋敷   4   69-76
木島 佐一/著
10 一九三五年のノート   続   77-88
中村 真一郎/著 荒川 澄子/翻刻
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。