検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説一度は訪ねておきたい!日本の七宗と総本山・大本山 (青春新書INTELLIGENCE)

著者名 永田 美穂/監修
著者名ヨミ ナガタ ミホ
出版者 青春出版社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107199432182.1/ズセ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
402.105 402.105
洋学 記念碑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951691228
書誌種別 和図書(一般)
著者名 永田 美穂/監修
著者名ヨミ ナガタ ミホ
出版者 青春出版社
出版年月 2018.1
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-413-04530-8
分類記号 182.1
分類記号 182.1
書名 図説一度は訪ねておきたい!日本の七宗と総本山・大本山 (青春新書INTELLIGENCE)
書名ヨミ ズセツ イチド ワ タズネテ オキタイ ニホン ノ ナナシュウ ト ソウホンザン ダイホンザン
内容紹介 天台宗、真言宗、浄土宗…。日本で育まれた7つの代表的な宗派と、それを支える各地の総本山・大本山について、各宗の教えの基本から宗門を開いた師の誕生、その後の宗派のたどった歴史などを、図表を多数用いて解説する。
叢書名 青春新書INTELLIGENCE

(他の紹介)目次 蘭学の泉碑と慶應義塾発祥の地碑(中央区明石町)
長崎屋跡(中央区日本橋室町)
馬場佐十郎(宗延寺、杉並区堀ノ内)
浅草天文台跡―蕃書和解御用掛(台東区浅草橋)
シーボルト胸像(あかつき公園、中央区築地)
高橋景保とシーボルト(源空寺、台東区東上野)
堀達之助―ビッドル応接を重視して(蕃書調所)
森山多吉郎(本妙寺、豊島区巣鴨)
ペルリ提督の像(芝公園、港区)
名村五八郎(吉祥寺、文京区本駒込)
古賀謹一郎
吉田松陰と堀達之助(伝馬町牢屋敷跡、中央区小伝馬町)
緒方洪庵(高林寺、文京区向丘)
柳河春三(願龍寺、台東区西浅草)
結び―日本英学史的環境をめぐって
附論 蕃書調所頭取・古賀謹一郎の構想と思想〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。