検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)

著者名 芥川 龍之介/著
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 新潮社
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106235963B917/アク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 龍之介
1982
723.37 723.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951097417
書誌種別 和図書(一般)
著者名 芥川 龍之介/著
著者名ヨミ アクタガワ リュウノスケ
出版者 新潮社
出版年月 2012.10
ページ数 259p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-102507-0
分類記号 917
分類記号 917
書名 侏儒の言葉・西方の人 (新潮文庫)
書名ヨミ シュジュ ノ コトバ
内容紹介 眠りは死よりも愉快である。少くとも容易には違いあるまい-。鋭敏な頭脳と表現力を無尽に駆使し、世に溢れる偽善や欺瞞を嘲る。「侏儒の言葉」ほか芥川のイエス論「西方の人」を収録。自殺直前に執筆された芥川文学の総決算。
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 「キリストのまなざし」「男しか登場しない絵」「洒落た上着と帽子の羽根飾り」「叫び―殺人者か、恐怖する目撃者か」「おなじみのモデル」…18のキーワードから名画を読み解く。
(他の紹介)目次 掌璽院長=枢機卿の礼拝堂
複雑な注文の経緯
2枚の白いカンヴァス
対照的な2つの「物語」
祭壇のための絵画
部分解説(図版:『聖マタイの召命』
図版:『聖マタイの殉教』
図版:『聖マタイと天使』)
年譜:カラヴァッジョの生涯とその時代
(他の紹介)著者紹介 ズッフィ,ステファノ
 1961年、ミラノ生まれ。美術史家。ミラノ大学卒業後、同大学大学院で中世・近代美術史を、ミラノ工科大学で博物館学を学ぶ。モンダドーリ・エレクタ(Mondadori Electa)社の編集顧問を経て、現在、活発な執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野村 幸弘
 1961年生まれ。岐阜大学教育学部教授。東北大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。イタリア政府給費生としてシエナ大学に留学し、イタリア美術史を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 侏儒の言葉   7-104
2 侏儒の言葉   遺稿   105-132
3 西方の人   133-166
4 西方の人   続   167-186
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。