検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学びのティップス (高等教育シリーズ)

著者名 近田 政博/著
著者名ヨミ チカダ マサヒロ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106073836377.1/チカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
電気機器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950777804
書誌種別 和図書(一般)
著者名 近田 政博/著
著者名ヨミ チカダ マサヒロ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 2009.11
ページ数 102p
大きさ 21cm
ISBN 4-472-40401-6
分類記号 377.15
分類記号 377.15
書名 学びのティップス (高等教育シリーズ)
書名ヨミ マナビ ノ ティップス
副書名 大学で鍛える思考法
副書名ヨミ ダイガク デ キタエル シコウホウ
内容紹介 「大学と何か」「大学で何のために学ぶのか」という問題提起から、大学で学ぶことの意味を説明。その後、大学での授業や学習活動に適応するための方法、自発的に学ぶ習慣を身につけるためのコツを紹介する。
著者紹介 1967年愛知県生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。同大学高等教育研究センター准教授。著書に「近代ベトナム高等教育の政策史」など。
叢書名 高等教育シリーズ

(他の紹介)目次 インド型民主主義の可能性
第1編 民主主義の構築と変容(民主主義の拡大と再編―ヴァナキュラー・デモクラシーの台頭
政党システムの変容と民主主義のガバナンス
中央‐州関係―州政治の脱中心化と連立政治の不安定化
近代政治思想の形成と展開)
第2編 国内政治の課題と方向性(「社会正義」の実現とインド憲法
政治経済論―補助金と貧困緩和のポリティカル・エコノミー
インド社会変動とヒンドゥー・ナショナリズム
グローバル化と国内政治―グジャラート大虐殺と「テロとの戦い」)
第3編 新しい対外関係の模索(現代インド外交は何を目指すのか
覇権なき地域大国としてのインド
政軍関係―シビリアン・コントロールと軍事力構築)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。