検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私道・境界・日照の法律相談 

著者名 野辺 博/編著
著者名ヨミ ノベ ヒロシ
出版者 学陽書房
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105661292324.2/ノベ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
高齢者 高齢者福祉 社会福祉-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950938398
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野辺 博/編著   野間 自子/[ほか著]
著者名ヨミ ノベ ヒロシ ノマ ヨリコ
出版者 学陽書房
出版年月 2011.6
ページ数 349p
大きさ 21cm
ISBN 4-313-51153-8
分類記号 324.23
分類記号 324.23
書名 私道・境界・日照の法律相談 
書名ヨミ シドウ キョウカイ ニッショウ ノ ホウリツ ソウダン
内容紹介 私道・境界・日照に関する主要な問題点や争点を中心に様々なケースを取り上げ、Q&A方式で具体的にわかりやすく解説する。筆界特定手続きに関する新項目を追加したほか、新規判例も多数盛り込んだ第1次改訂版。
著者紹介 1953年群馬県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。同大学法科大学院教授。弁護士(東京弁護士会)。野辺法律事務所。

(他の紹介)内容紹介 イギリスで実施された高齢期のQOLに関する大規模研究、グローウィング・オールダー・プログラム。本書ではその研究成果を統合した包括的な報告を行う。老年社会学の様々な領域で活躍する研究者による発見事項を、環境、家族、死別、社会的相互作用などの8つのテーマから横断的に検討することで、高齢期のQOLの幅広い様相を示す。多角的アプローチをすることで、QOL向上のための政策やその実施に貢献する重要な提言を行う。
(他の紹介)目次 第1章 グローウィング・オールダー・プログラム
第2章 QOLの意味と測定
第3章 高齢期におけるQOL格差
第4章 高齢期の外出、移動とQOL
第5章 高齢者の家族役割と経済的役割
第6章 ジェンダーと民族性からみた高齢期の社会参加
第7章 高齢者の社会的孤立と孤独感
第8章 虚弱な高齢者のアイデンティティとQOL
第9章 高齢期のアイデンティティと社会的サポート
第10章 配偶者に先立たれた高齢者
第11章 研究から実践現場へ
(他の紹介)著者紹介 ウォーカー,アラン
 シェフィールド大学社会学部社会政策学教授、ESRCグローウィング・オールダー・プログラムディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 進一
 1994年アメリカコロンビア大学大学院ソーシャルワーク研究科後期博士課程修了(社会福祉学博士:D.S.W.)。現在、大阪市立大学大学院生活科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 三知子
 1995年関西学院大学法学部卒業。1998年イギリスノッティンガム大学社会政策学修士号取得。2004年イギリスシェフィールド大学社会政策学博士号取得後、同大学客員研究員。現在、大阪市立大学大学院生活科学研究科客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。