検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

キネマ週報

巻号名 第18巻 第194号~第203号/昭和9年4月~6月
刊行情報:発行日 19340413 19340629
出版者 ゆまに書房


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0201740644貸閲複可在庫 書庫5

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿部 謹也
1982
331.6 331.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950088602
巻号名 第18巻 第194号~第203号/昭和9年4月~6月
刊行情報:発行日 19340413 19340629
出版者 ゆまに書房

(他の紹介)内容紹介 「賃金とは何か」「資本とは何か」「利潤とは何か」。この根源的な問いに答えるべく、古典派経済学と格闘しつつ独自の経済学を確立していったマルクスの基本文献を収録。付録(「賃金」草稿と「代議員への指針」)と詳細な解説を元に、『資本論』読解への第一歩を踏みだす。『資本論』入門シリーズ第1弾!
(他の紹介)目次 賃労働と資本
付録1 賃金
付録2 エンゲルスによる一八九一年版序論
賃金・価格・利潤
付録3 個々の問題に関する暫定中央評議会代議員への指針


目次


内容細目

1 西洋中世の男と女   5-221
2 西洋中世の愛と人格   223-429
3 アルブレヒト・デュラーにおける自画像の問題について   430-477
4 現代から中世の結婚をみる   478-505
5 公衆衛生観念の根底にあるもの   506-529
6 歴史を学ぶということ   530-533
7 六法全書の口語訳   534-537
8 西欧中世における死生観と宇宙観の交錯   6   538-550
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。