検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

極東外交論策 

著者名 三枝 茂智/著
著者名ヨミ サエグサ シゲトモ
出版者 斯文書院
出版年月 1933


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102049616319.1/サエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310000802
書誌種別 和図書(一般)
著者名 三枝 茂智/著
著者名ヨミ サエグサ シゲトモ
出版者 斯文書院
出版年月 1933
ページ数 682P
大きさ 23
書名 極東外交論策 
書名ヨミ キヨクトウ ガイコウ ロンサク

(他の紹介)内容紹介 本著作集中三編の「形而上学的対話」に対比される三つの「道徳的対話」の最初の書。ギリシア神話を題材に、ユピテルの道徳的改悛と悪徳を象徴する諸星座追放の物語を通じ、人間の自己改革と新たな自己形成の相をカラフルに描き出した雄編。本著作集第4弾!
(他の紹介)目次 第1対話 天の浄化の始まり(老ユピテルの改悛とモムスの召喚
悪徳のホロスコープ
“熊”の追放)
第2対話 天の浄化の中心思想(真理・賢慮・知恵・法・審判
ヘラクレスの座を巡る論争
剛毅と勤勉)
第3対話 天の浄化の完成(閑暇を巡る論争
古代エジプト人の英知
アンリ三世への期待)
(他の紹介)著者紹介 加藤 守通
 上智大学総合人間科学部教授。1954年生まれ。1977年米国イェール大学文学部卒業(西洋古典学)。1986年西ドイツ(当時)ミュンヘン大学哲学部博士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。