検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オウム真理教の精神史 

著者名 大田 俊寛/著
著者名ヨミ オオタ トシヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105934913169.1/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
地域開発 ブランディング 明日香村(奈良県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950910695
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大田 俊寛/著
著者名ヨミ オオタ トシヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2011.3
ページ数 7,283,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-32331-1
分類記号 169.1
分類記号 169.1
書名 オウム真理教の精神史 
書名ヨミ オウム シンリキョウ ノ セイシンシ
副書名 ロマン主義・全体主義・原理主義
副書名ヨミ ロマン シュギ ゼンタイ シュギ ゲンリ シュギ
内容紹介 オウム真理教の幻想は何処に由来し、何故にリアルなものとなりえたのか。オウムを現出した宗教・哲学・政治思想の流れを精査し、近代の内奥にひそむ暗黒面を暴く。気鋭の宗教学者による現代宗教論。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻宗教学宗教史学専門分野博士課程修了。博士(文学)。埼玉大学非常勤講師。専攻は宗教学。

(他の紹介)目次 第1章 飛鳥による明日香村のブランディング
第2章 飛鳥における古代史体験の時間消費
第3章 飛鳥の「舞台」―明日香ではなく飛鳥によるゾーンデザイン
第4章 キャラクターと舞台を意識したエピソードメイク―都飛鳥のエピソードメイクの工程と三つの時代での実践
第5章 飛鳥のアクターズネットワーク
第6章 飛鳥劇場の未来像を展望する
エピローグ もう一度飛鳥を見つめる
(他の紹介)著者紹介 原田 保
 コンテクトデザイナー、ビジネスプロデューサー、ノンフィクションライター。多摩大学大学院客員教授、ハリウッド大学院大学特任教授、一般社団法人ソーシャルユニバーシティ ソーシャルユニバーシティ総合研究所研究主幹。地域デザイン学会会長。1947年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森川 裕一
 明日香村長。地域デザイン学会参与。1956年生まれ。京都大学大学院工学研究科修士課程修了。奈良県立医科大学法人企画部長、奈良県くらし創造部協働推進課長、奈良県企画部総合政策課長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。