検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

キーワードでわかる新国語科 

著者名 小森 茂/編
著者名ヨミ コモリ シゲル
出版者 国土社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103835823375.8/キワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
802 802
言語 少数民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010017236
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小森 茂/編   松野 洋人/編
著者名ヨミ コモリ シゲル マツノ ヒロト
出版者 国土社
出版年月 2000.4
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-337-47431-5
分類記号 375.82
分類記号 375.82
書名 キーワードでわかる新国語科 
書名ヨミ キー ワード デ ワカル シンコクゴカ
内容紹介 「伝え合う力」を高めることを目標に掲げた新学習指導要領国語科のポイントを10のキーワードで取り出し、わかりやすく解説。どのように実践にいかせばよいかを、授業構想として示す。

(他の紹介)内容紹介 絶滅の危機に瀕する言語の記録のために、シベリアからパプアニューギニアまで、世界中の僻地を旅する言語学者。グローバリズムに呑みこまれ、現地語が消滅しようとしているいま、そのフィールドワークから語られる、少数言語が失われてはならない理由。
(他の紹介)目次 第1章 言語学者になる
第2章 シベリア・コーリング
第3章 言葉の力
第4章 ホツスポットのあるところ
第5章 隠れた言語を探して
第6章 言語の六次の隔たり
第7章 物語が生き残るためには?
第8章 歌が生まれるとき
第9章 世界が衰退に向かうとき
第10章 言語を救うために


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。