検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学の誤読 (ちくま新書)

著者名 入不二 基義/著
著者名ヨミ イリフジ モトヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
3 2012/09/27

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芥川 龍之介
2007
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950578226
書誌種別 和図書(一般)
著者名 入不二 基義/著
著者名ヨミ イリフジ モトヨシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.12
ページ数 301p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06401-1
分類記号 104
分類記号 104
書名 哲学の誤読 (ちくま新書)
書名ヨミ テツガク ノ ゴドク
副書名 入試現代文で哲学する!
副書名ヨミ ニュウシ ゲンダイブン デ テツガク スル
内容紹介 大学入試現代文に出題された野矢茂樹・永井均・中島義道・大森荘蔵の文章を精読。出題者・解説者・著者・執筆者それぞれの「誤読」に焦点をあてながら、哲学の文章の読み方を明快に示す。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。青山学院大学文学部准教授。著書に「相対主義の極北」「時間は実在するか」「ウィトゲンシュタイン」など。
叢書名 ちくま新書

(他の紹介)内容紹介 火勢が迫る伝馬町牢屋敷から解き放ちとなった曰くつきの重罪人―繁松・お仙・七之丞。鎮火までいっときの自由を得て、命がけの意趣返しに向かう三人。信じられない怪事が待ち受けているとは、知る由もなく。―幕末から明治へ。激変の時をいかに生きるかを問う、最新長編時代小説。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。