検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の郵便貯金と貯蓄銀行 

著者名 世界の郵便貯金・貯蓄銀行研究会/編
著者名ヨミ セカイ ノ ユウビン チョキン チョチク ギンコウ ケンキュウカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101822104338.7/セカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇江佐 真理
1991
069.4
博物館学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310085000
書誌種別 和図書(一般)
著者名 世界の郵便貯金・貯蓄銀行研究会/編
著者名ヨミ セカイ ノ ユウビン チョキン チョチク ギンコウ ケンキュウカイ
出版者 ぎょうせい
出版年月 1991.7
ページ数 239p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-02772-2
分類記号 338.72
分類記号 338.72
書名 世界の郵便貯金と貯蓄銀行 
書名ヨミ セカイ ノ ユウビン チョキン ト チョチク ギンコウ
副書名 暮らしの金融機関
副書名ヨミ クラシ ノ キンユウ キカン
内容紹介 世界の郵便貯金と貯蓄銀行は、グローバル化の波にどう対応しようとしているのか。またどのような取り組み方をしているのか。本書では、イギリス、韓国、タイなど世界の10ヶ国を対象に、それぞれの国の事情や特色を概説する。

(他の紹介)内容紹介 博物館資料の理念から実務まで、体系的な解説と豊富な事例でまとめる。平成24年度入学生より実施される学芸員養成新課程の改編・新設科目を取り上げ、人文系を中心に詳述するシリーズ第1巻。
(他の紹介)目次 第1章 博物館資料の概念
第2章 博物館資料の具体
第3章 博物館資料の収集史
第4章 資料収集
第5章 博物館資料化への過程
第6章 博物館資料の製作
第7章 博物館資料の総合的研究
第8章 博物館資料の活用―博物館整備を踏まえて
第9章 地域文化資源の種類
(他の紹介)著者紹介 青木 豊
 1951年和歌山県生まれ。國學院大學文学部史学科考古学専攻卒業。現在、國學院大學文学部教授、博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。