蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
弥生時代の考古学 7
|
著者名 |
設楽 博己/編
|
著者名ヨミ |
シタラ ヒロミ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105319164 | 210.2/ヤヨ/7 | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
水と人の列島史 : 農耕・都市・信…
松木 武彦/編,…
Q&Aで読む弥生時代入門
寺前 直人/編,…
古墳
松木 武彦/[著…
Q&Aで読む縄文時代入門
山田 康弘/編,…
弥生人はどこから来たのか : 最新…
藤尾 慎一郎/著
古墳とはなにか : 認知考古学から…
松木 武彦/[著…
畿内と近国
吉村 武彦/編,…
出雲・吉備・伊予
吉村 武彦/編,…
陸奥と渡島
吉村 武彦/編,…
東国と信越
吉村 武彦/編,…
筑紫と南島
吉村 武彦/編,…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
遺跡から調べよう!3
設楽 博己/編著
縄文vs.弥生 : 先史時代を九つ…
設楽 博己/著
はじめての考古学
松木 武彦/著
知られざる古墳ライフ : え?ハニ…
譽田 亜紀子/著…
日本の先史時代 : 旧石器・縄文・…
藤尾 慎一郎/著
古代出雲ゼミナール : 古代文化…7
島根県古代文化セ…
顔の考古学 : 異形の精神史
設楽 博己/著
日本の古墳はなぜ巨大なのか : 古…
国立歴史民俗博物…
弥生時代 : 邪馬台国への道
設楽 博己/著
農耕文化複合形成の考古学下
設楽 博己/編
考古学から学ぶ古墳入門
松木 武彦/編著
農耕文化複合形成の考古学上
設楽 博己/編
再考!縄文と弥生 : 日本先史文化…
国立歴史民俗博物…
縄文とケルト : 辺境の比較考古学
松木 武彦/著
弥生時代って,どんな時代だったのか…
藤尾 慎一郎/編
弥生時代人物造形品の研究
設楽 博己/著,…
死者はどこへいくのか : 死をめぐ…
大城 道則/編著…
柳田國男と考古学 : なぜ柳田は考…
設楽 博己/編著…
美の考古学 : 古代人は何に魅せら…
松木 武彦/著
十二支になった動物たちの考古学
設楽 博己/編著
弥生時代の歴史
藤尾 慎一郎/著
縄文社会と弥生社会
設楽 博己/著
遺跡から調べよう!1
設楽 博己/著,…
遺跡から調べよう!2
設楽 博己/著,…
未盗掘古墳と天皇陵古墳
松木 武彦/著
弥生時代の考古学9
設楽 博己/編,…
<新>弥生時代 : 五〇〇年早かっ…
藤尾 慎一郎/著
弥生時代の考古学4
設楽 博己/編,…
弥生時代
武末 純一/著,…
古墳とはなにか : 認知考古学から…
松木 武彦/著
弥生時代の考古学3
設楽 博己/編,…
進化考古学の大冒険
松木 武彦/著
弥生時代の考古学1
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学5
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学6
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学2
設楽 博己/編,…
弥生時代の考古学8
設楽 博己/編,…
日本列島の戦争と初期国家形成
松木 武彦/著
弥生変革期の考古学
藤尾 慎一郎/著
縄文論争
藤尾 慎一郎/著
人はなぜ戦うのか : 考古学からみ…
松木 武彦/著
三国志がみた倭人たち : 魏志倭人…
設楽 博己/編
前へ
次へ
かいけつゾロリカレーvs.ちょうの…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリイシシ・ノシシ大ピン…
原 ゆたか/さく…
だるまちゃんとてんぐちゃん
加古 里子/さく…
100かいだてのいえ
いわい としお/…
だるまさんの
かがくい ひろし…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
瀬田 貞二/やく…
ノンタンおよぐのだいすき
キヨノ サチコ/…
10ぴきのかえるはじめてのキャンプ
間所 ひさこ/さ…
にゃんにゃん
長野 ヒデ子/さ…
ひよこ
中川 ひろたか/…
あっ!
中川 ひろたか/…
よしよし
三浦 太郎/作
ジオジオのかんむり
岸田 衿子/さく…
へんしんマジック
あきやま ただし…
おでこぴたっ
武内 祐人/さく
だるまさんが
かがくい ひろし…
風林火山 : NHK大河ドラ…第2巻
井上 靖/原作,…
いいからいいから3
長谷川 義史/作
サンドイッチサンドイッチ
小西 英子/さく
おはなつんつん
武内 祐人/さく
ざっくん!ショベルカー
竹下 文子/作,…
こりゃまてまて
中脇 初枝/ぶん…
ちいさなちいさなすてきなおうち
さかい さちえ/…
くまとりすのおやつ
きしだ えりこ/…
風林火山 : NHK大河ドラ…第1巻
井上 靖/原作,…
おこだでませんように
くすのき しげの…
おばけプリンセス♥まじょプリンセス
むらい かよ/著
わんわんにゃーにゃー
長 新太/さく・…
ちょうちょうひらひら
まど みちお/文…
風林火山 : NHK大河ドラ…第7巻
井上 靖/原作,…
ねずみのおいしゃさま
なかがわ まさふ…
みずたまレンズ
今森 光彦/さく
わんぱくだんのなつまつり
ゆきの ゆみこ/…
しんかんくんのパンやさん
のぶみ/さく
おばけのバケロン
もとした いづみ…
いじわる★おばけにんぎょう
むらい かよ/著
ぷっぷーぶっぶー
長野 ヒデ子/さ…
告白
湊 かなえ/著
あいさつ団長
よしなが こうた…
おばけvs.ドクロかめん
むらい かよ/著
つかんでぱっくん
わかやま しずこ…
すいかのたね
さとう わきこ/…
ひるもよるも名探偵
杉山 亮/作,中…
しんかんくんようちえんにいく
のぶみ/さく
もりのおふろ
西村 敏雄/さく
ぼくのかえりみち
ひがし ちから/…
いろいろおんせん
ますだ ゆうこ/…
ゆーらりももんちゃん
とよた かずひこ…
バルバルさん
乾 栄里子/文,…
タンタンタンゴはパパふたり
ジャスティン・リ…
かばくん
岸田 衿子/さく…
いそがしいよる
さとう わきこ/…
まあちゃんのながいかみ
たかどの ほうこ…
かさじぞう : 日本の昔話
瀬田 貞二/再話…
おすしのせかいりょこう
竹下 文子/文,…
かえるをのんだととさん : 日本の…
日野 十成/再話…
きになるともだち
内田 麟太郎/作…
恐竜館 : 原寸大
冨田 幸光/監修…
まるさんかくぞう
及川 賢治/作,…
グレッグのダメ日記 : グレッグ・…
ジェフ・キニー/…
源氏物語 : 原文テキスト付1
紫式部/著,幸田…
ノンタンのたんじょうび
キヨノ サチコ/…
どうするどうするあなのなか
きむら ゆういち…
まあちゃんのまほう
たかどの ほうこ…
いちねんせいのがっこうたんけん
おか しゅうぞう…
うさぎのにんじん
なかがわ りえこ…
いろいろおせわになりました : わ…
やぎゅう げんい…
スヌーピーの感謝祭 : REMAS…
ビル・メレンデス…
ノンタンボールまてまてまて
キヨノ サチコ/…
ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう
キヨノ サチコ/…
おばけのバケロンえからおばけがとび…
もとした いづみ…
うさこちゃんとたれみみくん
ディック・ブルー…
おだんごぱん : ロシアの昔話
せた ていじ/や…
どんぐりとんぽろりん
武鹿 悦子/作,…
てのひらかいじゅう
松橋 利光/しゃ…
風林火山 : NHK大河ドラ…第3巻
井上 靖/原作,…
チャレンジミッケ!5
ウォルター・ウィ…
おにぎりくんがね…
とよた かずひこ…
しっぱいにかんぱい!
宮川 ひろ/作,…
グレッグのダメ日記 ボクの日記があ…
ジェフ・キニー/…
恐竜をさがせ!3
平山 廉/監修
たたんでむすんでぬのあそび
平野 恵理子/さ…
むしのもり
タダ サトシ/作
だるまちゃんとうさぎちゃん
加古 里子/さく…
やまこえのこえかわこえて
こいで やすこ/…
どこ? : ふしぎなまちのさがしも…
山形 明美/作
ルルとララのいちごのデザート
あんびる やすこ…
むしをたべるくさ
渡邉 弘晴/写真…
風林火山 : NHK大河ドラ…第6巻
井上 靖/原作,…
キャベたまたんていきえたキャベたま…
三田村 信行/作…
忍たま乱太郎[48]
尼子 騒兵衛/原…
うさこちゃんのさがしもの
ディック・ブルー…
おしり
三浦 太郎/作
ちゅっちゅっ
MAYA MAX…
忍たま乱太郎[47]
尼子 騒兵衛/原…
ねんどでつくるスイーツ
鈴山 キナコ/作
うしはどこでも「モ〜!」
エレン・スラスキ…
まじょ子とピンクのおばけひめ
藤 真知子/作,…
十角館の殺人
綾辻 行人/[著…
くらべてみよう!どうぶつの赤ち…10
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950626460 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
設楽 博己/編
藤尾 慎一郎/編
松木 武彦/編
|
著者名ヨミ |
シタラ ヒロミ フジオ シンイチロウ マツギ タケヒコ |
出版者 |
同成社
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
232p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88621-435-5 |
分類記号 |
210.27
|
分類記号 |
210.27
|
書名 |
弥生時代の考古学 7 |
書名ヨミ |
ヤヨイ ジダイ ノ コウコガク |
内容紹介 |
今後の弥生時代研究の指標となる気鋭の諸論考を収録し、斬新な弥生時代像を提示するシリーズ。7は弥生時代の儀礼について、その特徴や権力との結びつき、縄文の儀礼からの変容や大陸の影響などを考察する。 |
著者紹介 |
1956年生まれ。駒澤大学文学部教授。著書に「弥生再葬墓と社会」など。 |
|
儀礼と権力 |
目次
内容細目
-
1 弥生時代の儀礼の諸相
3-13
-
設楽 博己/著
-
2 水と井戸のまつり
15-31
-
辰巳 和弘/著
-
3 盾と戈をもちいた儀礼
32-45
-
小林 青樹/著
-
4 装身の儀礼的性格
46-57
-
設楽 博己/著
-
5 婚姻と儀礼
58-71
-
高瀬 克範/著
-
6 方形周溝墓の葬送儀礼
72-84
-
大庭 重信/著
-
7 再葬の儀礼
85-97
-
石川 日出志/著
-
8 青銅祭器の対立構造
99-111
-
吉田 広/ほか著
-
9 青銅鏡の政治性萌芽
112-126
-
福永 伸哉/著
-
10 威信財交換と儀礼
127-139
-
石村 智/著
-
11 宗教王としての卑弥呼
140-153
-
仁藤 敦史/著
-
12 中国の王権儀礼と弥生文化
154-167
-
今村 佳子/著
-
13 男女関係の変化とその背景
169-182
-
松本 直子/著
-
14 祖先祭祀の変容
183-200
-
谷口 康浩/著
-
15 儀礼の場としての墳丘墓と古墳
201-215
-
大久保 徹也/著
-
16 記紀と考古学
言葉と物をめぐって
216-229
-
磯前 順一/著
前のページへ