検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図録歴史考古学の基礎知識 

著者名 坂詰 秀一/著
著者名ヨミ サカズメ ヒデイチ
出版者 柏書房
出版年月 1980.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100923374210.2/サカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
222.042 222.042
中国-歴史-漢時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210040505
書誌種別 和図書(一般)
著者名 坂詰 秀一/著
著者名ヨミ サカズメ ヒデイチ
出版者 柏書房
出版年月 1980.7
ページ数 143p
大きさ 22cm
分類記号 210.025
分類記号 210.025
書名 図録歴史考古学の基礎知識 
書名ヨミ ズロク レキシ コウコガク ノ キソ チシキ

(他の紹介)内容紹介 ウェーバーの著作全体への入口とも言える本書は、支配のあり方を比較するために服従する側の動機から接近する。正当性のタイプに基づく支配の三類型(合法的・伝統的・カリスマ的)にはじまって、一つ一つの概念を緻密に検討する粘り強い論考は、やがて官僚制論へと展開しながら、あらゆる「支配」の本質に迫る。社会の科学はここからはじまった。
(他の紹介)目次 第1部 権力と支配(正当性の妥当
官僚制的行政幹部をそなえた合法的支配
伝統的支配
カリスマ的支配
カリスマの日常化
身分と階級)
第2部 官僚制(官僚制の特徴
官僚の地位
官僚制化の前提と根拠
官僚制機構の永続的性格
官僚制化の経済的および社会的帰結
官僚制の権力的地位
官僚制の発展的段階
教養と教育の「合理化」)
(他の紹介)著者紹介 ウェーバー,マックス
 1864〜1920年。ドイツの社会学者、経済学者。「理念型」概念による把握や「価値自由」を提唱し社会科学の方法を整備した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
濱嶋 朗
 1926年生まれ。東京大学文学部社会学科卒業。東京学芸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。