検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都国立博物館社寺寄託品目録 

著者名 京都国立博物館/編
出版者 京都国立博物館
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100124668069.6/キヨ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210060372
書誌種別 和図書(一般)
著者名 京都国立博物館/編
出版者 京都国立博物館
出版年月 1967
ページ数 35P
大きさ 26
書名 京都国立博物館社寺寄託品目録 
書名ヨミ キヨウト コクリツ ハクブツカン シヤジ キタクヒン モクロク

(他の紹介)内容紹介 理論+判例解説の法科大学院教科書。労使関係法・雇用関係法をトータルに説明。体系的理論解説に対応して主要判例を解題。引用判例1077件のうち192件を分析・解説。司法試験対応の最高水準の基本書・演習書。
(他の紹介)目次 第15講 労働組合
第16講 団体交渉
第17講 団体行動・争議行為
第18講 組合活動と便宜供与・労働委員会・争議調整
第19講 不当労働行為制度
第20講 団交拒否・支配介入
第21講 男女雇用平等、母性保護・育児介護休業等法制
第22講 非正規雇用、労働者派遣、事業組織の変動
第23講 公正処遇、安全衛生・安全配慮義務
第24講 労働者災害補償法制
(他の紹介)著者紹介 渡辺 章
 1940年山梨県甲府市生まれ。1964年中央大学法学部卒業。1970年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得退学。1970年〜1990年3月東京学芸大学専任講師・助教授を経て教授。1988年4月〜1989年2月文部省在外研究員(ロンドン大学)。1990年〜2002年3月筑波大学社会科学系教授。2002年〜2004年3月東京経済大学現代法学部教授。2004年〜2011年3月専修大学大学院法務研究科教授(法科大学院)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。