検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

井上毅と梧陰文庫 

著者名 國學院大學日本文化研究所/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 汲古書院
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104420955289.1/イノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國學院大學日本文化研究所
2011
702.098 702.098
仏教美術 仏教-インド 仏教-日本 エロチシズム グロテスク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950404170
書誌種別 和図書(一般)
著者名 國學院大學日本文化研究所/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 汲古書院
出版年月 2006.2
ページ数 3,389,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-4170-0
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 井上毅と梧陰文庫 
書名ヨミ イノウエ コワシ ト ゴイン ブンコ
内容紹介 平成11年4月に開催された「「近代日本法制史料集」完結記念公開講演会」における「井上毅とお雇い外国人答議をめぐる講演録」の他、井上毅と「梧陰文庫」をめぐる研究余滴および座談会記録を収録する。

(他の紹介)内容紹介 禁欲のなかのエロティシズム。聖なるもののなかの不気味さ。インドと日本の仏教美術のなかから、エロスやグロテスクとかかわりのある図像をとりあげ、それらを通して各地域・時代に固有の文化を知るとともに、全体を貫く普遍的な美意識や人間観を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 仏教は豊穣神から生まれた
第2章 愛を交わす恋人たち
第3章 僧院の中の女と男
第4章 説話文学と性のモチーフ
第5章 過剰な性がもたらす恐怖
第6章 安産法をめぐる考察
第7章 愛欲の弓矢
(他の紹介)著者紹介 森 雅秀
 1962年、滋賀県生まれ。1990年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期課程退学。1994年、ロンドン大学大学院修了。Ph.D.(ロンドン大学、1997)。名古屋大学文学部助手、高野山大学文学部助教授等を経て、金沢大学人間社会研究域教授。専門は仏教文化史、比較文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 『近代日本法制史料集』の編纂を回顧して   講演   11-36
木野 主計/述
2 明治憲法体制の成立とシュタイン   シュタイン憲法草案の行方   37-60
原田 一明/述
3 井上毅の国際認識と外政への寄与   講演   61-85
山室 信一/述
4 井上毅   「明治国家の設計者」の実像   89-96
柴田 紳一/著
5 井上毅の肖像画と肖像写真   97-103
高塩 博/著
6 井上毅の遺言と「梧陰文庫」   104-111
齊藤 智朗/著
7 井上毅の死   112-118
柴田 紳一/著
8 「井上毅」掃苔   119-128
益井 邦夫/著
9 岩倉具視と井上毅   129-135
齊藤 智朗/著
10 井上毅と読書   136-140
城崎 陽子/著
11 井上毅の集書の一齣   141-147
高塩 博/著
12 井上毅と『萩の戸の月』   148-155
齊藤 智朗/著
13 大津事件発生時の井上毅指示書の紹介   156-157
柴田 紳一/著
14 文相井上毅とお雇い外国人ベルツ   158-164
齊藤 智朗/著
15 井上毅旧蔵の度量衡関係史料について   165-170
宮部 香織/著
16 新発見の「井上毅ボアソナード両氏対話筆記」(写本)をめぐって   171-174
柴田 紳一/著
17 梧陰文庫所蔵『関東式目五十一ケ条』の紹介   175-180
長又 高夫/著
18 梧陰文庫所蔵「伝谷川士清書入校正本『日本書紀』」愚見   181-187
西岡 和彦/著
19 『井上毅伝外篇近代日本法制史料集』について   188-201
柴田 紳一/著
20 梧陰文庫に見る蔵書印   其の1   202-205
長又 高夫/著
21 梧陰文庫に見る蔵書印   其の2   205-208
宮部 香織/著
22 梧陰文庫に見る蔵書印   其の3   209-212
城崎 陽子/著
23 「梧陰文庫」の寄贈経緯について   215-251
井上 匡一/ほか述
24 梅溪昇先生に聞く   井上毅研究と「梧陰文庫」   252-298
梅溪 昇/述 木野 主計/述
25 山下重一・小林宏両先生に聞く   梧陰文庫研究会と両先生の井上毅研究   299-338
山下 重一/述 小林 宏/述
26 大石眞・島善高両先生に聞く   梧陰文庫研究会と両先生の井上毅研究   339-386
大石 眞/述 島 善高/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。