検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カブトガニ少年団 (愛と勇気のノンフィクション)

著者名 中島 ヒロ子/作
著者名ヨミ ナカジマ ヒロコ
出版者 岩崎書店
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101265809916/ナカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
910.268 910.268
文化財保護 地域開発 地域経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210129942
書誌種別 和図書(児童)
著者名 中島 ヒロ子/作   中村 まさあき/絵
著者名ヨミ ナカジマ ヒロコ ナカムラ マサアキ
出版者 岩崎書店
出版年月 1986.4
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-01308-2
分類記号 916
分類記号 916
書名 カブトガニ少年団 (愛と勇気のノンフィクション)
書名ヨミ カブトガニ ショウネンダン
叢書名 愛と勇気のノンフィクション

(他の紹介)内容紹介 文化財の保存が地域社会へどのような経済的影響をもたらすかについて、具体的データを基礎に経済分析を試み、21世紀に文化遺産といかに向き合うかを示唆する刮目の書。
(他の紹介)目次 第1章 文化遺産の経済価値を巡る実証系の先行研究と批判
第2章 遺跡保存と地域経済1―「吉野ヶ里効果」の検証とその後
第3章 遺跡保存と地域経済2―三内丸山遺跡保存の経済効果
第4章 街並み保存と観光1―木曽妻篭宿保存の40年
第5章 街並み保存と観光2―越後村上:雛人形と町屋で地域活性化
第6章 文化遺産の継承と名望家―新潟の豪農邸宅を事例に
第7章 文化遺産の経済理論
(他の紹介)著者紹介 澤村 明
 奈良市出身。九州大学工学部卒、東京都立大学大学院工学研究科中退。文化財コンサルタント、東京都庁を経て、まちづくりコンサルタントを営みながら契應義塾大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学。博士(学術)。現在、新潟大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。