検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ねぼすけスーザのおかいもの (こどものとも傑作集)

著者名 広野 多珂子/作
著者名ヨミ ヒロノ タカコ
出版者 福音館書店
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103192316E/ネボ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

広野 多珂子
1997
302.1 302.1
遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710008082
書誌種別 和図書(児童)
著者名 広野 多珂子/作
著者名ヨミ ヒロノ タカコ
出版者 福音館書店
出版年月 1997.2
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-8340-1413-4
分類記号 E
分類記号 E
書名 ねぼすけスーザのおかいもの (こどものとも傑作集)
書名ヨミ ネボスケ スーザ ノ オカイモノ
内容紹介 ねぼすけのスーザが、めずらしくマリアおばさんよりも早く目を覚まして、町へ出かけて行きました。おばさんの誕生日のプレゼントを探しているのですが、どれも高くて買えません。そこで捨ててあったいすを拾ってきたスーザは…。
著者紹介 1947年愛知県生まれ。スペインのシルクロ・デ・ベージャス・アルテスに学ぶ。絵本に「ねぼすけスーザ」シリーズ、さし絵に「魔女の宅急便その2」など。
叢書名 こどものとも傑作集

(他の紹介)内容紹介 オセロゲームの作者が生み出した、家族みんなで楽しめる21世紀の新ゲーム入門書。初心者でもすぐに打てるルール解説。一流プレイヤーによる対局戦で学ぶ実戦の戦い方。この1冊を読めば誰でもすぐに楽しめる。
(他の紹介)目次 A 21世紀の五目並べ ミラクルファイブ(基本ルールと戦い方
第二ルール(転換自由))
B 真剣勝負 アタック(基本ルールと戦い方)
C 究極の新ゲーム テンゲスト(基本ルール(基本図)と戦い方
上級ルールと戦い方)
D ダイナミックレース(ツースリー(100メートル競走の醍醐味)
ナインゲーム(マラソンの駆け引き) ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 五郎
 1932年茨城県水戸市に生まれる。水戸一高(旧制水戸中学)、茨城大学経済学部卒。旧制水戸中学在学中にオセロを発案。1972年日本オセロ連盟設立。会長に就任する。1973年オセロゲーム商品化。第1回全日本オセロ選手権大会開催(以後毎年開催)。1977年第1回世界オセロ選手権大会開催(以後毎年世界各国持ち回り開催)。1980年第1期オセロ名人戦開催(以後毎年開催)。2007年新ゲーム「ミラクルファイブ」を発表。2008年第1回ミラクルファイブ日本大会開催(以後、毎年秋に開催)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。