検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ現代戯曲選 20

出版者 論創社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105151971942/ドイ/20貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961
ヘブリディーズ諸島 ケルト人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950448053
書誌種別 和図書(一般)
出版者 論創社
出版年月 2006.8
ページ数 90p
大きさ 21cm
ISBN 4-8460-0606-9
分類記号 942.78
分類記号 942.78
書名 ドイツ現代戯曲選 20
書名ヨミ ドイツ ゲンダイ ギキョクセン
内容紹介 実在しない場所(ユートピア)を舞台に、ヘルベルトとファニーというふたりの登場人物がとめどなくしゃべり、変身する作品。稲妻のように鋭いセンテンスや冗談が飛び出し、はっとさせられたり、笑わされたりする。
長靴と靴下
ヘルベルト・アハターンブッシュ/著

(他の紹介)内容紹介 ヨーロッパ最後の「環境」、スコットランドのヘブリディーズ諸島には、手つかずの自然と豊かなケルト文化が息づいていた。ガイドブックが書かない「ケルト」を発見する旅。写真・地図多数。
(他の紹介)目次 1 ルイス―疾風の島
2 ハリス―岩山の島
3 ノース・ユイスト―湖沼の島
4 サウス・ユイスト―白砂の島
5 バラ―花の島
6 スカイ―霧の島
7 マル―丘陵の島
8 アイラ―君主の島
9 キンタイア半島&アラン島
増補 旅のアドバイスも
(他の紹介)著者紹介 武部 好伸
 エッセイスト。1954年、大阪市生まれ。大阪大学文学部美学科卒業。元読売新聞大阪本社記者。ケルト文化に魅せられ、ケルト文化圏の国・地域への旅を続けている。映画と洋酒にも造詣が深く、ユニークな執筆活動を展開中。日本ペンクラブ会員。関西大学社会学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。