検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

講座ITと日本語研究 2

著者名 荻野 綱男/編
著者名ヨミ オギノ ツナオ
出版者 明治書院
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105640510810.7/コウ/2貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
281.035 281.035
公家-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950931387
書誌種別 和図書(一般)
著者名 荻野 綱男/編   田野村 忠温/編
著者名ヨミ オギノ ツナオ タノムラ タダハル
出版者 明治書院
出版年月 2011.5
ページ数 233p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43439-6
分類記号 810.7
分類記号 810.7
書名 講座ITと日本語研究 2
書名ヨミ コウザ アイティー ト ニホンゴ ケンキュウ
内容紹介 日本語研究に役立つIT活用法を紹介する。2は、基本となるソフトウェア、パソコンの中の検索方法、Word・Excel・エディタで行う日本語データ処理の基礎、形態素解析、機械翻訳ソフトなどを解説する。
著者紹介 1952年埼玉県生まれ。日本大学文理学部教授。専門は社会言語学、敬語研究、コンピュータ言語学など。
アプリケーションソフトの基礎

(他の紹介)目次 文化十三年(一八一六)刊 万世雲上明鑑―出雲寺和泉據版
文化十四年(一八一七)刊 万世雲上明鑑―出雲寺和泉據版
文化十五年(一八一八)刊 万世雲上明鑑―出雲寺和泉據版
文政二年(一八一九)刊 万世雲上明鑑―出雲寺和泉據版
文政三年(一八二〇)刊 万世雲上明鑑―出雲寺和泉據版
文政四年(一八二一)刊 (万世雲上明鑑)―出雲寺和泉據版
文政五年(一八二二)刊 万世雲上明鑑―出雲寺和泉據版
(他の紹介)著者紹介 深井 雅海
 1948年広島県に生まれる。1971年国学院大学文学部卒業。現在、聖心女子大学文学部教授。財団法人徳川黎明会徳川林政史研究所副所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤實 久美子
 1964年東京都に生まれる。1994年学習院大学人文科学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。博士(史学)。現在、ノートルダム清心女子大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。