検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポストモダンの正義論 (双書Zero)

著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106006265311.1/ナカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

仲正 昌樹
2010
311.1 311.1
政治哲学 正義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950859940
書誌種別 和図書(一般)
著者名 仲正 昌樹/著
著者名ヨミ ナカマサ マサキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.9
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-84293-0
分類記号 311.1
分類記号 311.1
書名 ポストモダンの正義論 (双書Zero)
書名ヨミ ポストモダン ノ セイギロン
副書名 「右翼 左翼」の衰退とこれから
副書名ヨミ ウヨク サヨク ノ スイタイ ト コレカラ
内容紹介 「社会はより良くなる」という「進歩」の理想が失われ、右も左もいまや弱体化している。200余年にわたるその過程を描き、地球規模の「正義」でなく、自らの現場から始める「ミニマルな正義」を推奨する正義論。
著者紹介 1963年広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士(学術博士)。金沢大学人間社会研究域法学系教授。政治思想史・比較文学を専攻。著書に「<リア充>幻想」など。
叢書名 双書Zero

(他の紹介)内容紹介 「社会はより良くなる」という「進歩」の理想が失われ、右も左もいまや弱体化している―。200余年にわたるその過程を描き、地球規模の「正義」でなく、自らの現場から始める「ミニマルな正義」を推奨する、この時代の正義論。
(他の紹介)目次 序論 「新しい貧困」と“正義”のミクロ化
第1章 市民革命と保守主義の誕生
第2章 進歩の歴史哲学
第3章 進歩と経済成長
第4章 進歩と社会的正義
第5章 ポストモダンと「歴史(進歩)の終焉」
第6章 ポストモダン的な不安と「正義」
(他の紹介)著者紹介 仲正 昌樹
 1963年広島県生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士(学術博士)。現在、金沢大学人間社会研究域法学系教授。政治思想史・比較文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。