検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界軍事情勢 2005年版

著者名 史料調査会/編
著者名ヨミ シリョウ チョウサカイ
出版者 原書房
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104096326392/セカ/2005貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野上 豊一郎
1982
816 816
文章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950301359
書誌種別 和図書(一般)
著者名 史料調査会/編
著者名ヨミ シリョウ チョウサカイ
出版者 原書房
出版年月 2005.3
ページ数 11,352p
大きさ 21cm
ISBN 4-562-03876-4
分類記号 392
分類記号 392
書名 世界軍事情勢 2005年版
書名ヨミ セカイ グンジ ジョウセイ

(他の紹介)目次 第1章 ネットワークコーディングとは?
第2章 損失無しマルチキャストネットワークコーディング
第3章 セッション間ネットワークコーディング
第4章 損失有りネットワークにおけるネットワークコーディング
第5章 サブグラフ選択
第6章 敵対的な誤りに対するセキュリティ
(他の紹介)著者紹介 河東 晴子
 1985年東京大学工学部電気工学科卒業。同年三菱電機(株)入社。以来、高速通信装置の開発、通信トラヒック・経路設計、ニューラルネットワーク、アドホックネットワーク、防衛ネットワーク、ネットワークコーディングの研究に従事。1991‐1992年カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。2001年博士(工学)(東京大学)。現在、三菱電機(株)情報技術総合研究所主席技師長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 哲史
 1987年東京大学大学院(電子工学)修士課程修了。1990‐1991年スタンフォード大客員研究員。現在、三菱電機(株)情報技術総合研究所にて通信システム、分散システムの研究開発に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢野 雅嗣
 1983年東京大学工学部機械工学科卒業。同年三菱電機(株)入社。入社以来、パケット交換、フレームリレー、ATMの研究開発ならびに装置開発に従事。2000年から移動体通信ネットワーク技術ならびにアドホックネットワーク技術の研究開発に従事。現在、三菱電機(株)情報技術総合研究所通信部門に所属。TTC表彰「B‐ISDNにおけるトラヒック管理と品質の標準化に係る功績」(2002)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ビエトレンコ,スビトラーナ
 2003年ウクライナキエフ大学応用数学科卒業。2005年米アルカンサス大学数学科(情報工学専攻)修士課程卒業。現在、カリフォルニア工科大学応用情報数学科博士課程在籍。トレイシー・ホー助教授指導のもとネットワークコーディンゴの研究に従事。2008年6‐8月、三菱電機(株)情報技術総合研究所にて研修、ネットワークコーディングの有効性評価(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。