検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人文科学と画像資料研究 第4集

著者名 国学院大学日本文化研究所学術フロンティア推進事業「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」プロジェクト/編集
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 国学院大学日本文化研究所
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104288048014.78/コク/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
783.47 783.47
写真 資料保存

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950637771
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国学院大学日本文化研究所学術フロンティア推進事業「劣化画像の再生活用と資料化に関する基礎的研究」プロジェクト/編集
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 国学院大学日本文化研究所
出版年月 2007.3
ページ数 148p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-905853-23-7
分類記号 014.78
書名 人文科学と画像資料研究 第4集
書名ヨミ ジンブン カガク ト ガゾウ シリョウ ケンキュウ
副書名 国学院大学学術フロンティア事業研究報告
副書名ヨミ コクガクイン ダイガク ガクジュツ フロンティア ジギョウ ケンキュウ ホウコク

(他の紹介)内容紹介 長いW杯観戦体験にもとづき、日本サッカーの歩んできた軌跡を描く。「手痛く負けないうちは、本当の意味で強くなれない」と厳しく指摘するのは、サッカーを深く愛するゆえにだ。
(他の紹介)目次 第1部 サッカーがいつもそこにあった(ワールドカップの旋律
敗北という収穫
至高のワールドカップ)
第2部 日本代表かく戦えり(本大会でチーム支える“鬼”が必要
若き才能育てる異文化との触れ合い
日本サッカーも「チェンジ」が必要
日本サッカーに必要な「奇跡」の伝承
増えた武器「2‐1で日本!」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金子 達仁
 スポーツライター。1966年1月26日、横浜市生まれ。法政大学社会学部を卒業後、日本スポーツ企画出版社に入社。『スマッシュ』『サッカーダイジェスト』編集部勤務を経て、95年にフリーとなる。スペインに移住した96年、サッカー・アトランタ五輪代表の肉声に迫った「叫び」「断層」が、『Sports Graphic Number』に掲載され、その年の「ミズノ・スポーツライター賞」を受賞。現在はノンフィクション作家として活躍するほか、ラジオパーソナリティ、サッカー解説など多数メディアに出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。