検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

甲府町奉行若菜三男三郎役職の推移と明治維新幕府軍及官軍の動向 増補訂正完結編

著者名 末木 昭作/編
出版者 末木昭作
出版年月 2005


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104124813K289/ワカ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
361.42 361.42
重光 葵 日本-対外関係-歴史 日本-歴史-昭和時代 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950371910
書誌種別 和図書(一般)
著者名 末木 昭作/編
出版者 末木昭作
出版年月 2005
ページ数 4,4p
大きさ 31cm
書名 甲府町奉行若菜三男三郎役職の推移と明治維新幕府軍及官軍の動向 増補訂正完結編
書名ヨミ コウフ マチブギョウ ワカナ ミオサブロウ ヤクショク ノ スイイ ト メイジイシン バクフグン オヨビ カングン ノ ドウコウ

(他の紹介)内容紹介 駐ソ・駐英・駐華大使、外務大臣などの要職を歴任した重光が、1937年から1946年までの10年間にまとめた「外交意見書」を刊行。日中戦争、第二次世界大戦勃発時に駐ソ大使、駐英大使の任にあった重光が、いかに情勢判断をし、戦局を見通していたか。
(他の紹介)目次 第1部 欧洲の政局と蘇聯(欧洲の政局―之に対する帝国の地位(昭和十二年三月一日記)
欧洲の形勢(補足)(昭和十二年四月一日)
欧洲の政局 補足第二(昭和十二年五月十日記)
「スターリン」革命(昭和十二年七月上旬稿)
赤露と世界(昭和十二年十一月十五日記)
赤露と欧洲の動揺(昭和十三年三月一日)
赤露と欧洲の動揺補足(昭和十三年四月一日)
赤露と欧洲の動揺補足2(昭和十三円五月一日)
「ボルセヴィキー」の変遷と基本質(未定稿)(昭和十三年五月一日))
第2部 欧洲戦争と東亜―自昭和十三年(一九三八)年十月至昭和十六年(一九四一)年六月(東亜に於ける平和機構(昭和十四年七月十五日)
欧洲政局(昭和十四年八月一日)
欧洲戦争と外交戦(昭和十五年八月十五日記)
世界の新秩序(昭和十五年九月一日))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。