検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶の湯英会話 

著者名 淡交社編集局/編
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク
出版者 淡交社
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102660727791/チヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
366.4 366.4
賃金-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310107086
書誌種別 和図書(一般)
著者名 淡交社編集局/編
著者名ヨミ タンコウシャ ヘンシュウキョク
出版者 淡交社
出版年月 1993.3
ページ数 141p
大きさ 19cm
ISBN 4-473-01286-7
分類記号 791
分類記号 791
書名 茶の湯英会話 
書名ヨミ チャノユ エイカイワ
内容紹介 茶道の英語をまず基礎から紹介し、さらにお茶の文化を伝えるための糸口も盛り込み、茶の湯の英語を学ぶうちに自然に海外の人とコミュニケーションが上手にとれる手ほどきをする。

(他の紹介)内容紹介 日本を代表する樹木三六種を、「森の案内人」のエキスパートである著者が解説。外見の特徴、生き残るための多様な戦略を解説―身近な自然木の魅力にあっと驚く本格的樹木ガイド。
(他の紹介)目次 第1章 暖温帯(常緑樹)(タブノキ―忍耐と堅実
スダジイ―その場を死守せよ ほか)
第2章 暖温帯(落葉樹)(コナラ―倒れゆく帝国
ヤマザクラ―もてなしの達人 ほか)
第3章 中間温帯・冷温帯(イヌブナ―守りに徹する
イヌシデ―懐の深さ ほか)
第4章 亜高山帯・高山帯(シラビソ―圧倒する数の力
オオシラビソ―逆転の方程式 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 一夫
 1963年生まれ。森林インストラクター。農学博士。東京農工大学大学院修了後、河川、砂防関係の仕事を経て、森林インストラクター(森の案内人)となる。中学生の頃より山に登り始め、現在も主に関東近郊の山を歩いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。