検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本大地図帳 

著者名 梅棹 忠夫/[ほか]監修
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 平凡社
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104952627L291.03/ニホ/貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

公正取引委員会
2008
335.57 335.57
独占禁止法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950233927
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梅棹 忠夫/[ほか]監修
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 平凡社
出版年月 2004.6
ページ数 20,237p
大きさ 43cm
ISBN 4-582-43415-0
分類記号 291.038
分類記号 291.038
書名 日本大地図帳 
書名ヨミ ニホン ダイチズチョウ
内容紹介 過去30年に亘り地図帳の製作に関するトータルシステムの研究・開発を積み重ねてきた平凡社がその集大成として完成した日本地図帳。ランドサット画像、分県図、地域図、市街図・索引から成る。2002年刊に次ぐ7訂版。

(他の紹介)目次 第1章 「高学年の音楽」の本質
第2章 5年生の音楽の授業プラン―「子どもが自ら歌い出す」教材を選んでいますか?(春を歌う
モーツァルトの歌劇を楽しもう
5年生後期の器楽合奏
内面にはたらきかけるうたを)
第3章 6年生の音楽の授業プラン―「音楽をする喜び」を子どもと共有しようとしていますか?(春の喜びを歌う
簡単にできて楽しい器楽
子どもの内面にはたらきかけるうた
思春期に入った子どもたちとの音楽 ほか)
(他の紹介)著者紹介 柴田 義松
 東京大学名誉教授、日本教育方法学会常任理事(元代表理事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
米沢 純夫
 元公立小学校教諭、音楽教育の会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 章子
 元公立小学校教諭、公立小学校非常勤講師、音楽教育の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野崎 恭子
 元公立小学校教諭、公立小学校非常勤講師、音楽教育の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。