検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岑嘉州集 

著者名 岑 嘉州/[著]
著者名ヨミ シン カシュウ
出版者 白帝社
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105858955921.43/シン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
714 714
石造美術 石見銀山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950666184
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岑 嘉州/[著]   森野 繁夫/編   進藤 多万/編
著者名ヨミ シン カシュウ モリノ シゲオ シンドウ タマ
出版者 白帝社
出版年月 2008.10
ページ数 678p
大きさ 22cm
ISBN 4-89174-945-3
分類記号 921.43
分類記号 921.43
書名 岑嘉州集 
書名ヨミ シン カシュウ シュウ
内容紹介 読む者の意表をつく発想や「想像的視覚」を駆使した独自の表現を持っていた盛唐の詩人・岑參。その生涯と訳詩をまとめた書。訳注は「岑嘉州詩集」を底本とし、詩は原則として「岑參集校注」によって配列。
著者紹介 715〜770年。仙州生まれ。盛唐の詩人。

(他の紹介)目次 第1章 序論
第2章 台湾の歴史・住民・言語
第3章 台湾ナショナリズムと中国大陸の国語運動
第4章 国民党の北京語同化政策
第5章 二・二八事件と王育徳の台湾語研究
第6章 外来政権下での政治的動向
第7章 民主化と多言語社会
第8章 原住民諸語と台湾の言語政策
第9章 結論
(他の紹介)著者紹介 中川 仁
 1969年東京都生まれ。1993年明海大学外国語学部中国語学科卒業。1997年台湾・東呉大学日本語文学系碩士班畢業。2007年博士(応用言語学)明海大学。専門は日本語教育学・言語政策史学。専門は日本語教育学・言語政策史学。明海大学外国語学部日本語学科教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。