検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シリーズ・花岡事件の人たち 第2集

著者名 野添 憲治/著
著者名ヨミ ノゾエ ケンジ
出版者 社会評論社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105300453366.8/ノゾ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野添 憲治
2008
366.8 366.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951935553
書誌種別 外国語図書(一般)
著者名 División de Relaciones Públicas e Intercambio Internaciona, Oficina del Gobernador, Prefectura de Okinawa/Planificación   Kobundo Communications Co.,Ltd./Edición y Producción
著者名ヨミ オキナワケン コウブンドウ コミュニケーションズ
出版者 División de Relaciones Públicas e Intercambio Internaciona, Oficina del Gobernador, Prefectura de Okinawa
出版年月 2016.3
ページ数 61p
大きさ 30 cm
分類記号 291.99
書名 Descripción General de Okinawa 
書名ヨミ DESCRIPCION GENERAL DE OKINAWA
内容紹介 【スペイン語資料】日本語タイトル「沖縄県の概況」( 沖縄県知事公室広報交流課/企画 )のスペイン語版

(他の紹介)内容紹介 尊厳をかけた中国人蜂起。強制連行と地獄の鉱山労働。渾身の聞き書きが掘り起こす1945・花岡事件。
(他の紹介)目次 取材写真から
版画「秋田物語」ノート(2)
第1部 大隊長耿諄の蜂起(四二年目の「花岡事件」
国民党の将校で捕虜に
花岡鉱山で地獄の日々
蜂起「花岡事件」
横浜裁判の途中で帰国
鹿島に謝罪と補償を求めて)
第2部 劉連仁穴の中の戦後(雪の当別山中で発見
身重の妻とひきはなし強制連行
昭和鉱業所で地獄の労働
「穴」から見た日本の戦後
日本政府に謝罪と補償を要求
帰国
再び日本へ…)
(他の紹介)著者紹介 野添 憲治
 1935年秋田県藤琴村(現・藤里町)に生まれる。新制中学を卒業後、山林や土木の出稼ぎを7年、国有林の作業員を8年の後、能代市に転住。大館職業訓練所(自動車整備科)を修了後、木材業界紙記者、新田放送ラジオキャスター、秋田経済法科大学講師(非常勤)などを経て、著述活動に入る。『塩っぱい河をわたる』(福音館書店)で第42回産経児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。