検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社仮処分 

著者名 新谷 勝/著
著者名ヨミ シンタニ マサル
出版者 中央経済社
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102611076325.2/シン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
941.6 941.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310056336
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新谷 勝/著
著者名ヨミ シンタニ マサル
出版者 中央経済社
出版年月 1992.10
ページ数 288p
大きさ 22cm
ISBN 4-502-72114-X
分類記号 325.2
分類記号 325.2
書名 会社仮処分 
書名ヨミ カイシャ カリショブン
内容紹介 取締役の職務執行停止や違法行為差止、株主名簿の閲覧謄写、帳簿閲覧、株主の議決権行使、新株発行の差止など、会社訴訟中重要な仮処分手続のすべてを詳述。会社法と手続法を直結させた実務書。

(他の紹介)内容紹介 序論で方法論を述べたのち、第一部ではヘルダーリン後期讃歌の誕生を告げる作品と頂点をなす作品を分析。第二部では詩論をめぐる研究史批判と詩学構想の解明を展開する。
(他の紹介)目次 文献学的認識について
別の矢―讃歌の後期様式の成立史に寄せて
かれその人、祝祭の王―讃歌『平和の祭り』
擬古典主義の克服―一八〇一年一二月四日付ベーレンドルフ宛書簡
ジャンル詩学と歴史哲学―シラー、シュレーゲル、ヘルダーリンについての補説を付す
付録『悲劇の意味』(本文と注解)
(他の紹介)著者紹介 ソンディ,ペーター
 1929‐71年。ブダペストに生まれ、第二次大戦末期の強制収容所体験ののち、チューリヒ大学で『現代演劇の理論』によって学位を取得。教授資格論文『悲劇的なるものをめぐる試論』をベルリン自由大学に提出し、65年から同大学一般文芸学・比較文芸学科教授。ルカーチ、ベンヤミン、アドルノらと呼応する歴史意識のもとに、独自の文芸解釈学を構想する。文芸学の危機的状況を乗り越えるべく、文学作品の美的形式と歴史的内実の弁証法的相互作用の解明をめざし、精力的な研究活動を展開した。71年、ポール・ド・マンの後任としてチューリヒ大学への就任が予定されていたが、ベルリンのハーレンゼーにて謎の死をとげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。