検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

感染対策ハンドブック 

著者名 小林 寛伊/編集
著者名ヨミ コバヤシ ヒロヨシ
出版者 照林社
出版年月 1997.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103377636498.6/カン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
498.55 498.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710059077
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小林 寛伊/編集
著者名ヨミ コバヤシ ヒロヨシ
出版者 照林社
出版年月 1997.11
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-7965-2707-9
分類記号 498.6
分類記号 498.6
書名 感染対策ハンドブック 
書名ヨミ カンセン タイサク ハンドブック
副書名 ポケット版
副書名ヨミ ポケットバン
内容紹介 MRSAを始めとする新興感染症、結核など再興感染症などの院内感染対策が焦眉の課題となっている。感染対策の第一人者の編集のもと、現在望み得る最高の執筆陣が書き下ろした最新のマニュアル。
著者紹介 1935年生まれ。関東逓信病院院長。著書に「感染制御学」「MRSA」など。

(他の紹介)内容紹介 病原体だけが病気を引き起こすのではない。ある栄養素が欠乏するだけで死に至る病気がある。人類が「栄養学」を手に入れるまでの長い長い道のり!偉大な業績あり、極悪犯罪あり、古今東西約220人の物語。
(他の紹介)目次 第1章 いかに食養生が始まったか
第2章 自然科学としての栄養学の誕生
第3章 栄養の消化と吸収をめぐる学者たちの論争
第4章 「栄養素の欠乏」が引き起こす病原体の無い病気
第5章 ビタミンやミネラルなど微量栄養素の発見
第6章 近世以降における栄養と食事のありかたの移り変わり
第7章 食品への混ぜ物の歴史
第8章 フードファディズムとインチキ医学
第9章 栄養の現状と展望
(他の紹介)著者紹介 グラットザー,ウォルター
 ロンドン大学キングズカレッジ名誉教授。1954年オックスフォード大学化学科卒業、1960年ロンドン大学にて博士号取得。1960〜1963年ハーバード大学ポストドク、1963〜1966年ロンドン大学生物物理学講師、1966〜1996年同生物物理化学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水上 茂樹
 九州大学名誉教授。1953年東京大学医学部医学科卒。1964〜1967年東京大学医学部助教授(栄養学)。1967〜1993年九州大学医学部教授(生化学)、1993〜2000年中村学園大学教授(栄養学)、2001〜2006年西南女学院大学教授(栄養学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。