検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごみハンドブック 

著者名 田中 勝/[ほか]編
著者名ヨミ タナカ マサル
出版者 丸善
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105365787518.5/ゴミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 勝 寄本 勝美
2008
518.52 518.52
廃棄物処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950676398
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田中 勝/[ほか]編   寄本 勝美/[ほか]編
著者名ヨミ タナカ マサル ヨリモト カツミ
出版者 丸善
出版年月 2008.11
ページ数 10,276p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-08025-2
分類記号 518.52
分類記号 518.52
書名 ごみハンドブック 
書名ヨミ ゴミ ハンドブック
内容紹介 産業廃棄物、PCB、カラス対策、不法投棄、レジ袋有料化、分別、在宅医療廃棄物、リサイクル、レアメタル…。廃棄物を取り巻く状況について解説し、廃棄物・リサイクルに関する74の素朴な疑問に答える。
著者紹介 鳥取環境大学教授。

(他の紹介)内容紹介 専門家から一般の方まで、廃棄物・リサイクルに関する素朴な疑問に実務者がていねいに答えます。どうして分別しないといけないの?なぜ隣町と収集方式が違うの?いまなぜごみ有料化?注射器の処理方法は?有効な不法投棄対策は?カラス対策は?レジ袋有料化の動向は?自治体・廃棄物関連団体の方やごみ・環境問題に興味のある方にぜひ手にとっていただきたい一冊です。
(他の紹介)目次 総論編(廃棄物の発生
廃棄物の分類
廃棄物の処理
分別
収集・運搬
焼却
埋立て
廃棄物計画
市民参加
廃棄物処理における法体系)
Q&A(発生抑制、適正処理
再生利用
特別な課題
制度・政策)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。