検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとりで学べる電磁気学 (ブルーバックス)

著者名 中山 正敏/著
著者名ヨミ ナカヤマ マサトシ
出版者 講談社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106672744427/ナカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951539142
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中山 正敏/著
著者名ヨミ ナカヤマ マサトシ
出版者 講談社
出版年月 2016.9
ページ数 274p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-257986-5
分類記号 427
分類記号 427
書名 ひとりで学べる電磁気学 (ブルーバックス)
書名ヨミ ヒトリ デ マナベル デンジキガク
副書名 大切なポイントを余さず理解
副書名ヨミ タイセツ ナ ポイント オ アマサズ リカイ
内容紹介 電磁気学の全体像がよく分かる! ファラデーによる「力線」の着想を軸に、現代物理につながるように電磁気学を説明するほか、スマートフォンやICカードなどの応用技術にも触れる。
著者紹介 1936年福岡県生まれ。東京大学大学院数物系研究科修了。理学博士。九州大学名誉教授。日本物理学会物理教育委員会初代委員長。著書に「電磁気学」「基礎電磁気学」など。
叢書名 ブルーバックス

(他の紹介)内容紹介 ふしぎやさんには、まだだれも会ったことがないのです。本の実が甘く熟したころにやってくるというふしぎやさんに会おうと、子りすのキチは森の奥へ出かけていきます。「ふしぎやさん」他、8編を収録。
(他の紹介)著者紹介 林原 玉枝
 広島県尾道市に生まれる。日本児童文学者協会会員。児童文化の会会員。1991年に『おばあさんのすーぷ』(女子パウロ会)で、第一回けんぶち絵本の里大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
はらだ たけひで
 原田健秀。東京都に生まれる。1989年『パシュラル先生』(すえもりブックス)で、産経児童出版文化賞を受賞。94年『フランチェスコ』(すえもりブックス)で、日本人としては初めての、ユニセフ=エズラ・ジャック・キーツ最優秀絵本画家賞を受賞。岩波ホールに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 春の女神さま   7-12
2 たんぽぽたんさたい   13-20
3 魔女の夜店   21-33
4 夏の朝   35-42
5 流れ星の夜   43-56
6 森のあかり屋   57-70
7 どんぐりまつり   71-82
8 ふしぎやさん   83-101
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。