検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

条約改正交渉史 

著者名 大石 一男/著
著者名ヨミ オオイシ カズオ
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105355283319.1/オオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史 条約-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950666741
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大石 一男/著
著者名ヨミ オオイシ カズオ
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.10
ページ数 10,338,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-7842-1419-8
分類記号 319.1
分類記号 319.1
書名 条約改正交渉史 
書名ヨミ ジョウヤク カイセイ コウショウシ
副書名 1887〜1894
副書名ヨミ センハッピャクハチジュウナナ センハッピャクキュウジュウヨン
内容紹介 1888年の大隈重信外相による条約改正交渉開始から、1894年の陸奥宗光外相によるイギリスとの新条約締結までを、日本の交渉戦略、欧米列国の動向などの視角から分析。条約改正と対外戦争との関係について考える。
著者紹介 1966年静岡県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程歴史文化学専攻日本史学専修学修認定退学。京都学園大学非常勤講師。

(他の紹介)目次 第1章 大隈交渉の出発―あらたな戦略の登場
第2章 大隈交渉における「列国協調」と廃棄戦術
第3章 大隈交渉における帰化法の意味―「国内」阻止要因としての井上毅
第4章 青木外相期の条約改正問題―日本のディレンマ、イギリスの決断
第5章 陸奥交渉への道―再編される条約案
第6章 ポルトガル領事裁判権廃棄事件―国際環境の隠れた構造
第7章 陸奥交渉
(他の紹介)著者紹介 大石 一男
 1966年静岡県生。2001年京都大学大学院文学研究科博士課程歴史文化学専攻日本史学専修学修認定退学。京都学園大学非常勤講師(2008年9月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。