検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

西鶴新論 

著者名 織田 作之助/著
著者名ヨミ オダ サクノスケ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105356604E/ヨダ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 ささめや ゆき
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952082201
書誌種別 電子書籍
著者名 織田 作之助/著
著者名ヨミ オダ サクノスケ
出版者 グーテンベルク21
出版年月 2018.7
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.52
分類記号 913.52
書名 西鶴新論 
書名ヨミ サイカク シンロン
内容紹介 自身の小説論でありスタンダール論でもあった表題作のほか、「わが文学修業」「私の文学」「ジュリアン・ソレル」「可能性の文学」「土足のままの文学」といった織田作之助の文学論を収録する。

(他の紹介)内容紹介 「もうよだかは落ちているのか、のぼっているのか、さかさになっているのか、上を向いているのかも、わかりませんでした。ただこころもちはやすらかに、その血のついた大きなくちばしは、横にまがっては居ましたが、たしかに少しわらって居りました。」泣きながら、のろしのように空へと突き進むよだか。切り裂くような哀しみと祈りは、青い星となって、いまも静かに燃えている…。
(他の紹介)著者紹介 ささめや ゆき
 1943年、東京生まれ。1970年にパリへ渡り、翌年ニューヨークへ。1972年再びフランスに戻り、シェルブール美術学校へ通う。1973年に帰国。帰国後、銅版画をはじめ、本の挿画、絵本などを手掛ける。1974年銀座あかね画廊にてフランスで描いた絵の展覧会開催。1983年東京セントラル美術館版画大賞展入選。1985年「ルーが来た日」がベルギー・ドメルホフ国際版画コンクール銀賞受賞。1995年『ガドルフの百合』(宮澤賢治・文)で小学館絵画賞受賞。1999年講談社出版文化賞さしえ賞受賞。2001年『あしたうちにねこがくるの』(石津ちひろ/文 講談社)で日本絵本賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。