検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報法コンプライアンスと内部統制 

著者名 高野 一彦/著
著者名ヨミ タカノ カズヒコ
出版者 ファーストプレス
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105350052336.1/タカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
336.17 336.17
経営情報 情報管理 内部統制 コンプライアンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950660673
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高野 一彦/著
著者名ヨミ タカノ カズヒコ
出版者 ファーストプレス
出版年月 2008.10
ページ数 5,267p
大きさ 22cm
ISBN 4-904336-15-1
分類記号 336.17
分類記号 336.17
書名 情報法コンプライアンスと内部統制 
書名ヨミ ジョウホウホウ コンプライアンス ト ナイブ トウセイ
副書名 企業法学からみた経営者の責務
副書名ヨミ キギョウホウガク カラ ミタ ケイエイシャ ノ セキム
内容紹介 企業を取り巻く法の変化を俯瞰し、企業保有情報の保護を目的とする内部統制システム構築に関する企業のあり方と、情報関連法コンプライアンスの再構築に関する提案を試みる。学会や研究会での研究成果を加筆した第2版。
著者紹介 1962年生まれ。法学博士(中央大学)。株式会社ベネッセコーポレーション内部統制推進部全社統制担当マネージャー、名古屋商科大学大学院マネジメント研究科非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 企業保有情報の保護を目的とする内部統制システム構築とは?日本リスクマネジメント学会優秀著者賞受賞(2007年)企業法務への新しい提言。
(他の紹介)目次 序章 問題意識と提言
第1章 現代の企業法務の課題
第2章 企業法務と内部統制
第3章 企業法務とプライバシー・個人情報保護
第4章 情報の不正取得と法的制裁
第5章 企業保有情報保護に関する内部統制と法的課題
第6章 企業保有情報の不正取得に関する法的課題
第7章 内部統制適合的法務による法の実現
終章 企業と自己規範―noblesse oblige
(他の紹介)著者紹介 高野 一彦
 法学博士(中央大学)。1962年生まれ。中央大学大学院総合政策研究科修士課程修了、中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了、同秦士後期課程修了。株式会社ベネッセコーポレーション内部統制推進部全社統制担当マネージャー、名古屋商科大学大学院マネジメント研究科非常勤講師。学術賞:日本リスクマネジメント学会優秀著作賞受賞(2007年度)。主な所属学会:日本リスクマネジメント学会、日本経営倫理学会、情報ネットワーク法学会、法とコンピュータ学会など。社会的活動、資格:経済産業省個人情報保護ガイドラインQ&A検討委員会委員(2006年)、税理士、認定危機管理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。