検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漢字廃止で韓国に何が起きたか 

著者名 呉 善花/著
著者名ヨミ ゴ ゼンカ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105345821829.1/オソ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
朝鮮語-表記法 漢字 言語政策 朝鮮語-慣用語句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950656151
書誌種別 和図書(一般)
著者名 呉 善花/著
著者名ヨミ ゴ ゼンカ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.10
ページ数 229p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-69518-1
分類記号 829.11
分類記号 829.112
書名 漢字廃止で韓国に何が起きたか 
書名ヨミ カンジ ハイシ デ カンコク ニ ナニ ガ オキタカ
内容紹介 「竹島問題」で気勢を上げる韓国の足もとに「文化崩壊」の危機が忍び寄っている。漢字を廃止した韓国語にもたらされた大いなる弊害と、習慣的な言い回しやことわざなどの伝統的な韓国語表現を、日本語との比較を通じて論じる。
著者紹介 1956年韓国生まれ。東京外国語大学大学院修士課程(北米地域研究)修了。評論家。拓殖大学国際学部教授。「攘夷の韓国開国の日本」で第5回山本七平賞受賞。他の著書に「日本語の心」など。

(他の紹介)内容紹介 韓国が失ったもの、失ってはいけないもの。
(他の紹介)目次 1 漢字廃止・ハングル専用政策の災禍(漢字を廃止した韓国人が失ったもの
韓国漢字復活の難関
韓国語に漢字訓読みの導入を)
2 韓国の言い回し―生活感覚・社会感覚の日常性(ユニークな表現の数々
擬音
内臓ことば
身体ことば)
3 韓国のことわざ―価値観と人生観の伝統(男女にまつわることわざ
動物が登場することわざ
その他のことわざ)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。