検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

誰でもわかる維摩経 

著者名 菅沼 晃/著
著者名ヨミ スガヌマ アキラ
出版者 大法輪閣
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105984199183.6/スガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
333.6 333.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950935306
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菅沼 晃/著
著者名ヨミ スガヌマ アキラ
出版者 大法輪閣
出版年月 2011.6
ページ数 241p
大きさ 19cm
ISBN 4-8046-1320-8
分類記号 183.6
分類記号 183.6
書名 誰でもわかる維摩経 
書名ヨミ ダレデモ ワカル ユイマキョウ
内容紹介 ドラマティックで縦横無尽、そして新鮮な世界が新訳とともに広がる…。主人公は在家の富豪・維摩居士。数ある大乗経典の中でもユニークなこの経典を、インド哲学の第一線にいる著者が現代人に向けやさしく解説する。

(他の紹介)目次 第1章 序
第2章 関税関連諸規則の国際的調和
第3章 通商救済制度の国際的調和
第4章 基準認証制度の国際的調和
第5章 知的財産権の国際的調和
第6章 労働基準の国際的調和
第7章 競争法の国際的調和
第8章 金融規制の国際的調和
第9章 国際経済犯罪規制の国際的調和
第10章 総括と展望
(他の紹介)著者紹介 中川 淳司
 1955年広島県生まれ。東京大学法学部卒、同大学院法学政治学研究科博士課程修了。東京工業大学助教授、東京大学社会科学研究所助教授を経て、東京大学社会科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。