検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人形の美 

著者名 是澤 博昭/監修・文
著者名ヨミ コレサワ ヒロアキ
出版者 淡交社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105342471759/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
759 759
浅原 革世 人形

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950650864
書誌種別 和図書(一般)
著者名 是澤 博昭/監修・文   大屋 孝雄/撮影
著者名ヨミ コレサワ ヒロアキ オオヤ タカオ
出版者 淡交社
出版年月 2008.9
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-03527-1
分類記号 759
分類記号 759
書名 日本人形の美 
書名ヨミ ニホン ニンギョウ ノ ビ
副書名 伝統から近代まで、浅原コレクションの世界
副書名ヨミ デントウ カラ キンダイ マデ アサハラ コレクション ノ セカイ
内容紹介 雛道具・嵯峨人形・加茂人形から、昭和初期の人形作家の作品まで、各領域の人形をバランスよく蒐集した浅原コレクション。その所蔵資料を通して日本人形の全貌に迫り、文化史的な意義の再評価を試みる。

(他の紹介)内容紹介 偏向のないバランス感覚に優れたコレクションとして日本の人形の流れを網羅。近代は昭和初期の作品にいたるまで各領域の人形がおおらかに豊かに集められた日本有数の人形コレクションです。
(他の紹介)目次 第1章 信仰の人形―信仰の人形 子供への願いと祈り(立雛
寛永雛 ほか)
第2章 鑑賞の人形―飾り、愛で、さまざまな意匠を楽しむ鑑賞の人形(嵯峨人形
御所人形 ほか)
第3章 愛玩の人形、玩具、縁起物―大人から子供まで楽しんだ、愛玩の人形、玩具、縁起物(市松人形・手遊人形
似顔人形 ほか)
第4章 近代の創作人形―人形芸術の誕生 職人から作家へ(平田郷陽
野口光彦 ほか)
(他の紹介)著者紹介 是澤 博昭
 大妻女子大学家政学部准教授・博士(学術)。1959年生まれ。東洋大学大学院修了。児童文化(人形玩具文化論)・日本人形史を専門とする。子供に関わる伝統的な児童文化財、とくに節句行事・祭礼に関係する人形などの調査、各地の博物館の展示監修、伝統的工芸品指定の審議(江戸節句人形・岩槻人形)などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。