検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

物語ストラスブールの歴史 (中公新書)

著者名 内田 日出海/著
著者名ヨミ ウチダ ヒデミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105445050235/ウチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
天台宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950769837
書誌種別 和図書(一般)
著者名 内田 日出海/著
著者名ヨミ ウチダ ヒデミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.10
ページ数 10,313p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102027-7
分類記号 235
分類記号 235
書名 物語ストラスブールの歴史 (中公新書)
書名ヨミ モノガタリ ストラスブール ノ レキシ
副書名 国家の辺境、ヨーロッパの中核
副書名ヨミ コッカ ノ ヘンキョウ ヨーロッパ ノ チュウカク
内容紹介 ケルト人の集落に端を発し、西ヨーロッパの典型的な文明を経験したストラスブール。ルネサンス、市民革命など、ヨーロッパ史を象徴する出来事をすべて体現し、もっとも壮麗にヨーロッパ史を生きた都市の歴史を鮮やかに描く。
著者紹介 1953年熊本生まれ。歴史学博士(ストラスブール大学)。成蹊大学経済学部教授、早稲田大学非常勤講師。共著に「ヨーロッパ経済」など。
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 『法華文句』は『法華経』の随文釈義の注釈書である。本書では、十如実相を述べ諸法実相に約して理の一念三千を明かした方便品を中心に収める。
(他の紹介)目次 妙法蓮華経文句・巻第三上(釈序品・方便品)
妙法蓮華経文句・巻第三下(釈方便品)
妙法蓮華経文句・巻第四上(釈方便品)
妙法蓮華経文句・巻第四下(釈方便品)
妙法蓮華経文句・巻第五上(釈方便品・譬喩品)
(他の紹介)著者紹介 菅野 博史
 1952年福島県に生まれる。1976年東京大学文学部印度哲学印度文学科卒業。1984年東京大学大学院博士課程(印度哲学)単位取得退学。1994年文学博士(東京大学)。(財)東方研究会専任研究員、創価大学文学部講師、助教授を経て、創価大学文学部教授、同国際仏教学高等研究所所長。専門は、仏教学、中国仏教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。