検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本と国際法の100年 第3巻

著者名 国際法学会/編
著者名ヨミ コクサイホウ ガッカイ
出版者 三省堂
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103970661329.0/ニホ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110060280
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国際法学会/編
著者名ヨミ コクサイホウ ガッカイ
出版者 三省堂
出版年月 2001.10
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-385-31542-6
分類記号 329.08
分類記号 329.08
書名 日本と国際法の100年 第3巻
書名ヨミ ニホン ト コクサイホウ ノ ヒャクネン
内容紹介 国際法学会100周年記念論文集の第3巻。歴史的考察を踏まえ、海洋依存国である日本の立場に留意し、現行海洋法の全体像を抽出する。海洋法の発展と日本、領海制度の史的展開、接続水域の法的地位、など。

(他の紹介)内容紹介 元気いっぱいのカーニバル、里に伝わる奇祭など、個性あふれる117の風物詩。本文写真162点。付・索引および地域別一覧。
(他の紹介)目次 正月(1月1日・元朝能 翁の神事―篠山・春日神社
1月1日・初詣で―尼崎市寺町 ほか)
春(2月3日・トテコロ神事―山王神社
2月3日・追儺式―長田神社 ほか)
夏(5月3日・光明寺花まつり―五峰山光明寺
5月3日・三川権現大祭―三川権現社 ほか)
秋(8月1・2日・だんじりまつり―貴布禰神社
8月3日・本郷の川裾祭―椋の木公園 ほか)
冬(11月2日・3日・有馬大茶会―瑞宝寺公園ほか
11月3日・出石お城まつり―豊岡市出石町 ほか)


目次


内容細目

1 海洋法の発展と日本   1-26
栗林 忠男/著
2 領海制度の史的展開   27-53
吉井 淳/著
3 接続水域の法的地位   54-83
古賀 衛/著
4 国際海峡と群島水域の新通航制度   84-109
深町 公信/著
5 海洋生物資源の保存と管理   110-135
水上 千之/著
6 現代の海上犯罪とその取締り   136-162
村上 暦造/著
7 海洋の境界画定   163-187
三好 正弘/著
8 深海底制度の設立・修正・実施   188-214
田中 則夫/著
9 海洋汚染防止に関する条約制度の展開と国連海洋法条約   215-241
薬師寺 公夫/著
10 海洋紛争の解決   242-268
青木 隆/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。