検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる「レイアウト改善」の本 (ナットク現場改善シリーズ)

著者名 小川 正樹/著
著者名ヨミ オガワ マサキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105962690509.6/オガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950647848
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 正樹/著
著者名ヨミ オガワ マサキ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.8
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06108-0
分類記号 509.62
分類記号 509.62
書名 よくわかる「レイアウト改善」の本 (ナットク現場改善シリーズ)
書名ヨミ ヨク ワカル レイアウト カイゼン ノ ホン
内容紹介 レイアウトの知識があればよりよい現場に改善できる事例はたくさんある。工場レイアウトの基礎知識からレイアウト改善の具体的な進め方、レイアウト改善の活かし方まで、わかりやすく実例を交えながら解説する。
著者紹介 1955年神奈川県生まれ。(株)日本能率協会コンサルティングを経て、(株)MEマネジメントサービス常務取締役。マネジメントコンサルタント、技術士(経営工学)。
叢書名 ナットク現場改善シリーズ

(他の紹介)目次 第1章 レイアウト改善で現場の何が変わるの?
第2章 レイアウト改善とは
第3章 レイアウト改善に影響する要因とは
第4章 レイアウト改善の進め方
第5章 レイアウト改善のツボとコツ
第6章 現場でできるレイアウト改善
第7章 レイアウト改善を儲けにつなげる
(他の紹介)著者紹介 小川 正樹
 1955年神奈川県横須賀市に生まれる。(株)日本能率協会コンサルティングを経て、現在、(株)MEマネジメントサービス常務取締役。マネジメントコンサルタント、技術士(経営工学)。原価計算、原価管理、原価見積、原価企画などに関するシステムの立案、構築、実施やVE・IEや品質工学を通じて新製品開発や総合的コストダウンを展開し、企業の業績を改革するコンサルティング業務が活動の中心である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。