検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

超精密マイクロ切削加工 

著者名 竹内 芳美/著
著者名ヨミ タケウチ ヨシミ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105333884532/タケ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
532 532
切削 精密機械

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950643905
書誌種別 和図書(一般)
著者名 竹内 芳美/著
著者名ヨミ タケウチ ヨシミ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.7
ページ数 5,249p
大きさ 21cm
ISBN 4-526-06011-3
分類記号 532
分類記号 532
書名 超精密マイクロ切削加工 
書名ヨミ チョウセイミツ マイクロ セッサク カコウ
内容紹介 超精密かつ微細な形状を創成できる「切削加工」の原理から、加工例、将来動向までをわかりやすく解説。超精密加工機の自由度、すなわち制御軸数から分類・整理し、使用する工具の種別(回転工具と非回転工具)で大別して記述。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。大阪大学大学院工学研究科教授。著書に「超精密マシニングセンタとマイクロ加工」など。

(他の紹介)目次 1 超精密マイクロ切削加工とは
2 超精密切削加工のあらまし(回転工具と非回転工具
超精密切削加工機の要素 ほか)
3 回転工具による加工(自由度1:マイクロ直線溝加工
自由度2:溝加工の応用 ほか)
4 非回転工具による加工(自由度1:マイクロ溝と止り溝
自由度2:マイクロパターンと形状創成 ほか)
5 工具セッティング誤差と補正(超精密加工機と使用工具
誤差の要因とその解決法 ほか)
6 超精密切削加工の将来動向(高硬度材や難削材の加工
自動加工システムの試み ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹内 芳美
 1948年8月愛知県生まれ。1971年6月東京大学工学部精密機械工学科卒業。1976年3月東京大学大学院工学系研究科博士課程修了(工学博士)。1978年1月九州工業大学助教授。1988年1月電気通信大学教授。2002年6月大阪大学大学院工学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。