検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

剣と禅 (禅ライブラリー)

著者名 大森 曹玄/著
著者名ヨミ オオモリ ソウゲン
出版者 春秋社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104316419789.3/オオ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
789.3 789.3
剣道 禅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950641786
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大森 曹玄/著
著者名ヨミ オオモリ ソウゲン
出版者 春秋社
出版年月 2008.7
ページ数 3,263p
大きさ 19cm
ISBN 4-393-14416-9
分類記号 789.3
分類記号 789.3
書名 剣と禅 (禅ライブラリー)
書名ヨミ ケン ト ゼン
内容紹介 「剣の道」は「人間の道」である-。勝敗にかかわらず、生死を越えて真の人間を完成する剣の道。その剣禅一如の世界を、古来の名人たちの刻苦の消息をたどりながら説く。
著者紹介 明治37〜平成6年。山梨県生まれ。日本大学修。昭和21年天龍寺管長関牧翁に得度を受け僧籍に入る。東京高歩院住職、花園大学長を歴任。著書に「参禅入門」「書と禅」「禅の高僧」など。
叢書名 禅ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 勝敗にかかわらず、生死を越えて真の人間を完成する剣の道。その剣禅一如の世界を説いた名著。
(他の紹介)目次 剣道の発達と宗教―生を明らめ死を明らめるは剣者一大事の因縁
夢想剣―一刀斎と絶対現在
無住心剣―夕雲先生の相抜けの道
動静一如―柳生の転と武蔵の巌の身
一法無外―へなへな剣の都治月丹
必死三昧―平山子竜と仁王禅
天真赫機―白井亨とその師
放つ位―柳生連也の至境
猫の妙術―田舎荘子の語る剣の極意
独妙剣―一から無に掘り下げた鉄舟
君子の剣―静斎藤・見山・海舟と、直心から人への系譜
剣豪群像―平法学の探求者たち
呼吸と姿勢―心・息・身の一致と剣
むすび―あるべき剣道
(他の紹介)著者紹介 大森 曹玄
 明治37年山梨県に生る。大正12年日本大学修。大正14年この年以来、京都天龍寺関精拙に参学。昭和9年直心道場を創立、終戦の年まで武道を教授す。昭和21年天龍寺管長関牧翁に得度を受け僧籍に入る。昭和23年東京高歩院住職。昭和53年花園大学長となる。平成6年示寂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。