検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

風は思い出をささやいた (児童文学創作シリーズ)

著者名 おの ちゅうこう/作
著者名ヨミ オノ チュウコウ
出版者 講談社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102309739913/オノ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
332.106 332.106
大久保 利通 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210205923
書誌種別 和図書(児童)
著者名 おの ちゅうこう/作   滝平 二郎/絵
著者名ヨミ オノ チュウコウ タキダイラ ジロウ
出版者 講談社
出版年月 1971
ページ数 184p
大きさ 22cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 風は思い出をささやいた (児童文学創作シリーズ)
書名ヨミ カゼ ワ オモイデ オ ササヤイタ
叢書名 児童文学創作シリーズ

(他の紹介)内容紹介 討幕運動へと突き進んだ大久保が、財政が疲弊し、士族の不満が吹き荒れる中、なぜ最後は殖産興業を人生(=国家)の課題と考え、どのような独自の経済政策を推進したのか。
(他の紹介)目次 序章 利通斬殺
第1章 薩摩藩士大久保利通
第2章 明治維新
第3章 海外を見聞する
第4章 大久保外交
第5章 政治体制から経済へ
(他の紹介)著者紹介 落合 功
 1966年神奈川県川崎市生まれ。1988年中央大学文学部史学科国史学専攻卒業。1995年中央大学大学博士後期課程文学研究科国史学専攻修了。同年日本学術振興会特別研究員。1998年広島修道大学商学部講師。現在、広島修道大学商学部教授、学術交流センター長、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。