検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日蓮「立正安国論」 (講談社学術文庫)

著者名 佐藤 弘夫/全訳注
著者名ヨミ サトウ ヒロオ
出版者 講談社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105325229B188.9/ニチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 弘夫
2008
日蓮 立正安国論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950630044
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 弘夫/全訳注
著者名ヨミ サトウ ヒロオ
出版者 講談社
出版年月 2008.6
ページ数 190p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159880-5
分類記号 188.93
分類記号 188.93
書名 日蓮「立正安国論」 (講談社学術文庫)
書名ヨミ ニチレン リッショウ アンコクロン
副書名 全訳注
副書名ヨミ ゼンヤクチュウ
叢書名 講談社学術文庫

(他の紹介)内容紹介 あいつぐ異常気象・疫病・飢饉・大地震、そして承久の乱。荒廃する国土をもたらしたのは、正法が廃れ、邪法=専修念仏がはびこる仏教界の混迷である。日蓮は、社会の安穏実現をめざし、具体的な改善策を「勘文」として鎌倉幕府に提出したのが『立正安国論』である。国家主義と結びついてきた問題の書を虚心坦懐に読み、「先ず国家を祈って須らく仏法を立つべし」の真意を探る。
(他の紹介)著者紹介 佐藤 弘夫
 1953年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士前期課程修了。東北大学大学院文学研究科教授。専門は、日本思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。