検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能楽史年表 近世編上巻

著者名 鈴木 正人/編
著者名ヨミ スズキ マサンド
出版者 東京堂出版
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105313332773.0/スズ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950629997
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 正人/編
著者名ヨミ スズキ マサンド
出版者 東京堂出版
出版年月 2008.6
ページ数 17,392p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-20640-1
分類記号 773.032
分類記号 773.032
書名 能楽史年表 近世編上巻
書名ヨミ ノウガクシ ネンピョウ
内容紹介 能楽および能楽に関連する記事をまとめた、本邦初の近世能楽史年表。近世編上巻では、徳川幕府の草創期の1601年から元禄時代直前の1687年まで、隆盛の基礎が出来た時期の能楽に関係する記事を古記録類より集録。
著者紹介 昭和27年福島県生まれ。国学院大学大学院修了。国学院大学「久我家文書」嘱託編纂員等を経て、大正大学宝菩提院文書嘱託編纂員、東久留米市市民大学講座講師。

(他の紹介)内容紹介 将軍・公家・薄主などが主催した能の演目や役者、社寺で行われた年中行事的能の状況、為政者と能役者の関係や能役者の実態など、能楽世界の本質に迫る記事を古記録類に拾った本邦初の近世能楽史年表。全3冊の一冊目。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。