検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真説山本勘介 

著者名 今川 徳三/著
著者名ヨミ イマガワ トクゾウ
出版者 鷹書房
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101023349K24/イマ/貸閲複可在庫 サテラ2
2 0101023331K24/イマ/貸出禁止在庫 2階地域 ×
3 0101022507K24/イマ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
318.251

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210125974
書誌種別 和図書(一般)
著者名 今川 徳三/著
著者名ヨミ イマガワ トクゾウ
出版者 鷹書房
出版年月 1988.11
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-8034-0343-0
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 真説山本勘介 
書名ヨミ シンセツ ヤマモト カンスケ

(他の紹介)目次 プロローグ 農業とため池の多面的機能の概要
第1章 ため池群を活用した防災の町づくり
第2章 ため池の水上スポーツによる町おこしと洪水調節・公園利用
第3章 東海豪雨におけるため池の洪水調節
第4章 土地区画整理によるため池の公有化と洪水調節・公園利用
第5章 ため池の公園利用をめぐる水利権者と町の利害調整
第6章 ため池の養殖とバスフィッシングへの対応
第7章 事務組合方式によるため池群の管理と洪水調節
第8章 海のない町におけるため池の水上スポーツ場としての活用
エピローグ むすびに代えて
(他の紹介)著者紹介 内田 和子
 1947年東京都生まれ。1969年早稲田大学教育学部卒業。1985年兵庫教育大学大学院修士課程修了(東京都より派遣)。東京都立高校教諭、東京都教育委員会指導主事、岡山大学文学部助教授を経て、岡山大学大学院社会文化科学研究科教授。博士(文学)、博士(学術)。専門は応用地理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。